アイコンの説明
建物
足守藩侍屋敷(岡山市)
ルネスホール(岡山市)

岡山禁酒会館(岡山市)

旧岡山偕行社(岡山市) 
西爽亭・旧柚木家住宅(倉敷市)
野﨑家旧宅(倉敷市)
倉敷アイビースクエア(倉敷市)

喫茶 エル・グレコ(倉敷市)
倉敷館(倉敷市)
倉敷天文台(倉敷市)
赤磐市吉井郷土資料館(赤磐市)
旧・赤坂尋常高等小学校(赤磐市)
旧高月村役場の棟瓦(赤磐市)
高梁市郷土資料館(高梁市)
旧吹屋小学校(高梁市)
旧中田邸くらやしき(高梁市)
高梁市郷土資料館(旧高梁尋常高等小学校)(高梁市)
旧山手村役場(総社市)
まちかど郷土館(旧・総社警察署)(総社市)
矢掛本陣(矢掛町)
笠岡市議会・議事堂(旧町役場)(笠岡市)
下山本陣(勝央町)

大原本陣(美作市)
リゾートセンター治部邸(久米南町)
入発電所(鏡野町)
和気町ふる里会館(和気町)
吉川歴史民俗資料館(吉備中央町)
加茂川歴史民俗資料館(吉備中央町)
岡山水上警察署跡(玉野市)
黄葉亭(閑谷学校)(備前市)
真鍋中学校・校舎(笠岡市)
小田県庁跡(笠岡市)
ロケ地で著名な旧遷喬尋常小学校(真庭市)
津山郷土博物館(津山市)
鶴山館(津山市)
旧勝田郡役所庁舎(勝央町)
町並み
倉敷美観地区(倉敷市)

玉島町並み保存地区(倉敷市) 
総社商店街(総社市) 
成羽陣屋跡周辺(高梁市)
のれんの町・勝山町並み保存地区(真庭市)
駅舎
建部駅(カンゾー先生のレトロ駅舎)(岡山市)
方谷駅(高梁市)
美作滝尾駅(津山市)
片上鉄道・吉ヶ原駅駅舎(美咲町)
弓削駅(久米南町)
門、橋、その他
大原橋(岡山市) 
旧・足守町役場跡(岡山市)
京橋御門(岡山市)
総門橋(高梁市)
田井橋(高梁市)
赤穂井戸(倉敷市)
今橋(倉敷市)
戦争を物語る防火水槽(倉敷市)
本荘八幡宮鳥居(倉敷市)
宮の石橋(浅口市)
石の懸樋(田原用水水路橋)(赤磐市)
岡山城(岡山市)

天空の城・備中松山城(高梁市)
水攻めで知られる備中高松城(岡山市)
三石城(備前市)
備中福山城(総社市)
津山城(津山市、鶴山公園)
鬼ノ城(総社市)

乙子城(岡山市)
撫川城(撫川城址公園)(岡山市)
庭瀬城(岡山市)
鳶尾城(里庄町)
下津井城(倉敷市)
常山城と女軍の墓(岡山市、玉野市)

宇喜多直家生誕の地・砥石城(瀬戸内市)

こうもり塚古墳(総社市)
犬島(岡山市)
岡山地方航空機乗員養成所跡(岡山市)

造山古墳(岡山市)
牟佐大塚古墳(岡山市)

鷲羽山古墳群(倉敷市)
楯築遺跡(倉敷市)
鶴島(キリシタン殉教の地)(備前市)
両宮山古墳(赤磐市)
角力取山古墳(総社市)
ギリギリ山古墳こと、尾上車山古墳(岡山市)
熊山遺跡(赤磐市)
墓の中に墓、福井古墳(浅口市)
大多府島の防波堤(備前市)
備前・備中の両国橋(岡山市)
足守川取水口跡(岡山市)
岡山城・外目安門(岡山市)
三余塾跡(倉敷市)
後鳥羽上皇の御影塔(倉敷市)
浮洲岩跡(倉敷市)

玉島・住吉神社石段(倉敷市)
白鹿発祥の地(鏡野町)

笠神の文字岩(高梁市)
順正女学校発祥の地(高梁市)
穴井手(用水路)(高梁市)
津田永忠が築いた一文字波止(瀬戸内市)
門田貝塚自然公園(瀬戸内市)
