岡山水上警察署跡
詳細
■ 岡山水上警察署跡
■ 所在地:玉野市宇野1-9(旭橋駐車場)
■ 営業時間:見学は24時間可
(※夜間は照明必須)
■ 建造:1910年
■ 駐車場:無し
岡山水上警察署跡
玉野市宇野にかつて岡山水上警察署がありました。
元々は岡山市の三蟠港にありましたが、新たに宇野港が整備されたのに伴い1910年に移転してきました。
洋風のモダンな建物でしたが、現在は撤去されて残されていません。
建物があった場所は旭橋駐車場という月極の駐車場になっています。
しかし完全に失われた訳ではなく、意外な場所に遺構が残されています。
溝に残された遺構!?
前述の通り岡山水上警察署の建物の跡地には駐車場が整備されており、見た感じでは全く遺構は残されていません。
しかし実は駐車場の前の溝に当時の建物の基礎が残されています。
それが記事冒頭の写真の赤レンガの部分です。
覗きこまないと見えないような場所ですが、これが岡山水上警察署の建物の基礎部分です。
当時の建物は同じ年に建てられた総社市のまちかど郷土館(旧総社警察署)とよく似た建物だったそうなので、その建物もご紹介します。

まちかど郷土館の下の部分にも赤レンガが見られます。
該当の部分を拡大してみたのがこちらです。

岡山水上警察署跡のそれは半円の部分こそコンクリートで埋められているものの、このような雰囲気だったのであろう事が伝わってきます。
尚、岡山水上警察署跡の遺構は道路沿いの溝なので、見学は24時間可能です。
ただし溝の中は暗いので日没後の見学の場合は照明が必要なのと、季節によっては雑草が茂っているので見づらくなる場合もあるのでご注意下さい。