写真提供:岡山県

井原鉄道とは

総社・倉敷・矢掛・井原・福山の間を走る鉄道路線、井原鉄道の写真です。

写真提供:岡山県

井原鉄道はそもそも国鉄が実施しようとしていた路線です。
しかし国鉄の経営が芳しくなかった為に国鉄再建法のあおりをうけて建設中止となりました。

この計画を実現させるために岡山県、広島県、そして関係する自治体が設立したのが井原鉄道です。
1999年開業と、若い鉄道路線です。

ワンコインデー

井原鉄道と言えば1月の開業記念日に近い日曜日に実施されていたワンコインデーが有名でした。
何が有名って、めちゃくちゃ混雑するのです。
井原線全線を100円で利用できるという企画で、100円なら乗ってみようと思う人やイベント好きな人など色々とおられたのでしょう。
満員運行の様子がよく話題になっていました。

しかし2016年まででこの企画は中止。
現在は終日乗り放題切符(大人500円、小人300円)というチケットとスタンプラリーの台紙のセットが販売されています。
スタンプラリーは主要五駅が対象で、当日はイベントも催されています。
(※2018年時点)




こちらもお勧め  倉敷市児島・大正橋を見てきたよ!