【岡山寺】中央市街地に信じられないほどの敷地、岡山寺にお参りしてきた!
岡山市の岡山寺にお参りしてきました。 背景にビルが立ち並ぶ中央市街地のお寺です。 開発目覚ましい岡山市街地なので、20年も経てば本堂と空の写真を一緒に撮る事は出来なくなるかも知れません。 開基は報恩大師です。 岡山県内の … 続きを読む
岡山市の岡山寺にお参りしてきました。 背景にビルが立ち並ぶ中央市街地のお寺です。 開発目覚ましい岡山市街地なので、20年も経てば本堂と空の写真を一緒に撮る事は出来なくなるかも知れません。 開基は報恩大師です。 岡山県内の … 続きを読む
矢掛町の蓮華寺にお参りしてきました。 少し前に西川面にある宇山古墳群を散策した際に、一部の古墳が蓮華寺の辺りにあるという標識を見ていました。 しかし私が巡っていた1~3号辺りの古墳群とは少し距離があるようで、その時はたど … 続きを読む
先日、岡山市中区円山の住宅地の中を散策していて思いっ切り迷子になってしまいました。 円山~湊は山のかなり上の方まで住宅が密集していますが、道が細く急角度だったりで、慣れていないと道を見落としてしまう事があります。 …と言 … 続きを読む
岡山市南区浜野に内宮(ないくう)と呼ばれる神社があります。 旭川沿いの住宅地の端の辺りの、決してアクセスがいいとはいえないような場所に鎮座しています。 しかしこの神社には他の神社にはない偉大なる歴史があります。 こちらで … 続きを読む
今年の1月に阿智神社にお参りした際に、今まで全く気づかなかったお堂を見かけました。 タイトルに出てしまっているので、この記事を読んでいる人はみんな答えを知っているわけですが…、こちらです。 芭蕉堂です。 言わずとしれた江 … 続きを読む
玉野市山田に鎮座する無動院。 児島八十八か所の一つにも含まれている真言宗の古刹です。 現在は無住になっていますが、玉野市の中でも古い歴史を持つ寺院です。 この寺院を開いたのが増吽です。 この名前をどこかで見たことがあるよ … 続きを読む
岡山市東区邑久郷に天御中主神社という神社を地図で見かけてお参りに行ってきました。 岡山牛窓線の北側、周囲を山に挟まれた谷間に広がる集落の一画にポツンとある小さな神社です。 駐車場は無し。 周囲は細い道しかないので、たとえ … 続きを読む
吉備中央町田土を通るたびに、立派な神社があるなと気になっていました。 しかし駐車場が見当たらず、また機会があれば立ち寄ってみようと思っている内に随分と経ってしまいました。 今回は時間に余裕がある行程だったので、遂にお参り … 続きを読む
先日の記事で井原市の岩山神社にお参りした事を紹介しましたが、その参道の途中に三寶荒神社がありました。 中々立派な感じだったので別記事として紹介します。 岩山神社の記事は↓を参照してください。 ではこちら。 … 続きを読む
こちら、笠岡市笠岡の市民病院の近くにある小さなお稲荷さんです。 小さい名がらも立派な鳥居があり、周辺もきちんと清掃されていて気持ちのいい場所でした。 この日は笠岡市笠岡の西部から金浦、吉浜と散策してきたのですが、この規模 … 続きを読む