Googleマップで何気なく岡山市北区の稲荷山健康センターを検索した所、閉業になっていました。
2020年に新型コロナウイルスの影響で民事再生の道を選んだトラベルシリウスが、2017年から稲荷山健康センターの運営をしていました。
民事再生の際に関与する施設の内、「湯原国際観光ホテル菊之湯」、「ゆばらの宿米屋」に専念するという事が報じられました。
個人的にはたまたま名前が挙がっていないだけで、稲荷山健康センターは盤石だろうと思っていたのですが…。
名前を変更しての再稼働などの可能性も考え、とりあえず実際に来てみました。
…が、ご覧の通り温泉へ向かう道は封鎖された状態です。
近くを通りすがった地元の方に尋ねてみると、最初は休業としていたのがいつの間にか閉鎖されていたようだと。そして現在はリニューアルなどの動きはなく、通行止めの先に工事車両などが出入りしているような様子もないそうです。
施設の場所を示す看板も既に草に埋もれてしまっています。
施設の裏側。
表側は先程の封鎖されている道を通らないといけないので、建物が見えるのはこの角度だけです。
しかし人の気配は全くありませんでした。
あぁ、本当に終わったんだなとしみじみ感じました。
営業している時は全く感じませんでしたが、今となっては励明薬湯にまた入りたいです(笑)