【倒産】茶道具製造の「鎌田工芸社」/自己破産へ <岡山> 新型コロナ関連倒産

茶道具製造の「鎌田工芸社」/自己破産へ <岡山> 新型コロナ関連倒産(https://n-seikei.jp/2021/11/post-79301.html) 茶道具製造の(有)鎌田工芸社は11月5日、同日までに事業を停 … 続きを読む

里庄町・仁科会館へ行ってきたよ!

里庄町の仁科会館へ行ってきました。 厳密には初めて来る場所ではありません。 しかし以前に訪れた時は仁科博士についての知識が薄かったので、展示などを具体的に楽しまなかったのです。 という事で、今回は事前に知識を付けてからの … 続きを読む

【レトロ自販機】オハヨー牛乳の自販機を見つけたよ!

里庄町の町役場の近くでオハヨー乳業の自販機を見つけました。 見慣れたロゴと、同社の紙パックの牛乳のデザインが描かれた自販機です。 昔はたまに見かけていましたが、非稼働とは言えまだ残っているとは! ヨーグルッペが入っていま … 続きを読む

【レトロ】里庄町で昔ながらの縫製工場跡を見てきたよ!

里庄町を散策していると、レトロな建物がありました。 昔の映画にでも出てきそうな建物です。 壁面に社員募集の看板があり、そこから水田産業㈱という会社の縫製工場だった事が分かりました。 住宅地の中にあるので、近所の手が空いて … 続きを読む

【草ヒロ】5代目ハイゼットバンを見つけたよ!

里庄町で畑の辺りを散策していると、サビだらけの車を見つけました。 畑にある車は大抵が農作業の道具入れとして第二の人生を歩んでいます。 しかしこの車は既にその役割さえ終えています。 既に屋根は失われ、社内は草で覆われていま … 続きを読む

里庄町でちょっと古めのマルフクの看板を見つけたよ!

里庄町の町役場の辺りを散歩していると、裏手の辺りの住宅地でマルフクの看板を見つけました。 倉敷市の市外局番が0864だ!(現在は086) デザインも現在よく見かけるものと比べると、金額が書いてあったり、少し違っていますね … 続きを読む

【懐かしの写真】倉敷ナンバースタート記念の缶のお茶

懐かしの倉敷ナンバー記念のお茶缶 昔の携帯電話で撮影した写真を漁っていると、倉敷ナンバーの開始を記念したお茶缶がありました。 2006年10月に開始した車のナンバープレートの「倉敷」の記念アイテムです。 当時よく参加して … 続きを読む

里庄町で草に埋もれた廃墟を見かけたよ!

里庄町を散歩していると、草木に覆われた建物のような物が見えてきました。 こちらです。 昔ながらの集合住宅、市営住宅のような感じの建物です。 入り口などが独立している長屋タイプのアパートのようです。 窓、ドアともに堅牢なバ … 続きを読む

エドモンズ大学日本校の看板を見つけたよ!【里庄町】

エドモンズ大学日本校の看板 先日、里庄町を散策しているとこんな看板を見つけました。 エドモンズ大学日本校です。 学校自体は1997年に撤退しています。 看板も既に掛けられていなくて、地面に置かれていました。 エドモンズ大 … 続きを読む

【レトロ写真】戦前の日本で活躍した細王舎の脱穀機を見たよ!

里庄町の歴史民俗資料館で見かけた脱穀機をご紹介します。 イネコキミノル式と懐かしい感じのフォントで書いてあります。 これは細王舎という会社の製品です。 大正10年ごろに発売された製品で、戦前まで長く活躍したそうです。 会 … 続きを読む