岡山市東区水門町の辺りを散策していると、小学校らしき建物が見えてきました。
しかし平日にも関わらず校舎の辺りに人の気配がありません。

不思議に思ってみていると、このようなプレートに気付きました。

ありがとう幸島小学校さようなら
このフレーズは…。ネットで検索してみると2022年3月で閉校になった事が分かりました。

よく見ると一部の道具類が倒されています
同時に山南中学校、太伯小学校、朝日小学校、大宮小学校が閉校し、新たに山南学園(北幸田)という義務教育学校にまとめられました。
最終年度の児童数は77人でした。

幸島小学校の校門
建物の再利用はまだ決まっていないようです。

まだ建物は新しいように見えます。
しかし今の時代にこれだけの規模の建物である事は、寧ろ再利用の妨げになりそうです。このままの形で再利用というのは難しそうです。
どのような形になっていくのか、何か情報があったらブログで紹介していきますね。




こちらもお勧め  【岡山市】土管のある遊園地を見つけたぞ!(東区・可知三丁目遊園地)