鷲羽山第二展望台には昔の観光地でよく見かけた有料の望遠鏡が設置されています。
橋をよく見る為のアイテムで、100円で一定時間の見学が可能です。

…ですが、実は頂上に近い場所にある第一展望台には無料の望遠鏡があります。
こちら。


でかい…。
これは星を見たりするやつではないだろうか。

日中にしか入れない場所ですし、太陽を見ないようにとの注意もあるので瀬戸大橋見学用のようです。
では見てみましょう。
まずは橋から。レンズにスマホを当てて実際に見える映像をご覧いただきます。


近すぎて何が何だか分かりません。
普通の高速道路を見ているのと大差ない風景が広がります。
ではその下に広がる島々の様子も見てみましょう。

島々の様子どころか、所有している自動車の車種まで見えます。
ゴミでも落ちていれば教えてあげられるレベル。

無料で使えるのはありがたいですが、もう少し手加減した性能の望遠鏡は無かったのでしょうか。
という事で、橋を近くで見たいならお金を払うのが一番のようです。

チャンチャン。




こちらもお勧め  円城寺・提婆宮のちょっと怖い祈願人形!