WORDPRESS アップロードサイズの上限を変える(ロリポップ!編)


以前よりWORDPRESSにアップできる写真のサイズが2MBまでなのが面倒でした。
最近ではスマホの写真でも2MBを超える事があるので、いちいち品質を下げるかサイズを縮小するかしなくてはならないのが面倒でした。

そこで、アップロード出来るサイズの上限を上げる方法があると聞き、調べてみました。

※ ロリポップ限定技
まず最初に、タイトルにもある通り、今回紹介する方法はロリッポップ!の簡単インストールでWORDPRESSを使っている方限定の方法です。
ご了承ください。

 ロリポップのユーザーページへログインする
画面左側のメニューから、WEBツールを選択します。
1
上の画像のように、PHP設定というメニューがあるのでクリックします。

② 編集したいWORDPRESSのPHPを選択する
WORDPRESSをインストールしているドメインを一覧から選び、その横にある【設定】というボタンをクリックします。
2

左側の部分は省略していますが、僕の場合ならhttp://www.okayamania.com/などの、契約しているドメインが書いてあるだけなので、選ぶのを迷う事は無いと思います。

③ 設定項目から、WORDPRESSの上限値を書いた項目を見つける
3

そのほか】の項目の中盤くらいに、【upload_max_filesize】という項目があります。
ドロップダウンのところが2MBとなっている筈です。
ここが普段、画像をアップロードする際の上限の値です。

④ ドロップダウンメニューから、2MBを20MBへ変更する
4

細やかに選択できるのかと思ったら、選択肢は2MBと20MBのみ。
20MBあれば普段の使用上で困る事はありませんね。
…まぁ、困ろうと困るまいと、20MBしか選択肢が無いのでコレを選びます。

⑤ 設定を保存して完了5

選ぶだけでは完了していないので、下の方にある【php.iniを設定する】をクリックして、設定完了です。
これで次に投稿する際に20MBのサイズまで対応しています。WORDPRESSのダッシュボードからの操作は一切ありません。

ロリポップ!でWORDPRESSを使っている方は、非常に簡単な作業なのでお勧めです。

こちらもお勧め  Yahoo!カテゴリがついに終了(2018年3月)

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.