倉敷市真備町に箭田大塚古墳という6世紀後半~7世紀ごろに作られたとみられる古墳があります。
被葬者は不明ですが、様々な出土品があり、国の史跡にも指定されています。
この古墳は元々は前方後円墳、帆立貝形古墳のどちらかであると考えられていました。
これらの特徴である張り出しがあった為ですが、後の調査で周濠が確認されて”張り出しのある円墳”と確定されました。
確かに上から見ると、方墳部分が短めの前方後円墳のようにも見えますね。
吉備の三大巨石墳の一つです。(他にこうもり塚古墳、牟佐大塚古墳)
倉敷市真備町に箭田大塚古墳という6世紀後半~7世紀ごろに作られたとみられる古墳があります。
被葬者は不明ですが、様々な出土品があり、国の史跡にも指定されています。
この古墳は元々は前方後円墳、帆立貝形古墳のどちらかであると考えられていました。
これらの特徴である張り出しがあった為ですが、後の調査で周濠が確認されて”張り出しのある円墳”と確定されました。
確かに上から見ると、方墳部分が短めの前方後円墳のようにも見えますね。
吉備の三大巨石墳の一つです。(他にこうもり塚古墳、牟佐大塚古墳)