最上稲荷にもあんころ餅があった!? 由加山のと比較してみるよ!

先日、久しぶりに最上稲荷の奥の院まで参拝してきました。 その帰り道で姫屋さんに立ち寄り、カエルの縁起物を購入しました。 その話はまた別の機会として、今回はあんころ餅の話題です。 私は児島半島に生まれ育った身なので、あんこ … 続きを読む

【矢掛町】限界を超えたその先に…、ヤバ美味な干し柿餅を見つけた

矢掛町に山ノ上地区という、文字通り山の上に広がる集落があります。 地区の公式サイトでは山ノ上についてこのように紹介されています。 平成26年現在、23世帯49人の人が住んでいますが、65歳以上が30人で全体の61%を占め … 続きを読む

前向きだ! おかやままえむきももたろうを食べたよ!

新見市の大佐SAに立ち寄った際に、こんなお土産を購入しました。 「おかやままえむきももたろう」です。前向きすぎてパッケージが後ろ姿です。 「今日も前向き桃太郎 今日も前向き、いざゆかん」 子分感のあるお供達のセリフもなか … 続きを読む

山脇山月堂のマスカット味きびだんごはパッケージもシズル感

久し振りにきびだんごを買いました。 今回は山脇山月堂の製品にしました。私が普段食べるのは定番の廣榮堂、それに生活圏で入手しやすい金扇堂が多いので、それ以外のメーカーになると本当に久しぶりだと思います。 どこのメーカーもそ … 続きを読む

【岡山市】最上稲荷の姫屋でかえるライダーを買ったよ!(カエルのコポー)

岡山市の最上稲荷の参道の途中にある姫屋さん。 パワーストーンのお店として人気ですが、ゆずせんべいや縁起物の取り扱いもしています。 「も」というよりは、場所柄を考えるとそちらが本来はメインなのでしょう。 私が普段から愛用し … 続きを読む

西大寺観音院で備前焼ガチャをしてきたよ!

西大寺観音院にお参りしたところ、備前焼のカプセルトイがありました。 いわゆるガチャガチャですね。 面白そうだったのでやってみました。 普通のおみくじのような感じで、箱の中に幾つか入っているカプセルから気になった物を取りま … 続きを読む

外国人向けのガチャガチャを遊んでみたよ!

昔ながらの景観が残されている岡山市北区の足守地域。 ひな祭りの時期に良く訪れていて、地元の方が軒先などに展示して下さっている様々なひな人形を楽しむのが通例になっています。 以前にこのブログでも紹介したことがありますね。 … 続きを読む

岡山・白桃のパイを食べたよ!

岡山市のサウスヴィレッジで買い物をしていると、こんな商品を見つけました。 「岡山 白桃のぱい」です。 いかにも岡山のお土産と言ったアイテムですが、実は見るのは初めてです。 製造会社は岡山県内でお土産向けのお菓子を多く手掛 … 続きを読む

【高梁市】JA神楽の里で神楽ストラップを買ったよ!

高梁市成羽町のJAの直売所を訪れると、ここでしか買えないという備中神楽のストラップがありました。 なんとハンドメイドです。 成羽町は備中神楽による観光を打ち出しており、橋の親柱に像があったりと町中で備中神楽を見る事が出来 … 続きを読む

【ミスった】牛もち丼の素を買ったよ!

久し振りに新庄村を観光してきました。 たまに山陰に遊びに行く時に通過する事はあるのですが、じっくり滞在は本当に久しぶり。 道の駅でこのようなアイテムを購入しました。 牛もち丼。 最近人気のある丼物のレトルトです。 技術が … 続きを読む