オカマニブログ(岡山マニア)
  • WEBサイト
  • ホーム
  • 岡山の事故
  • 岡山の事件
  • 岡山のコラム
  • 岡山の物件@大島てる

岡山市北区宿を散策してきたよ!

  • レトロ写真
  • 岡山の話題
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

岡山市北区に宿という地区があります。
赤磐市山陽町につながる県道27号線沿い広がる地区です。

県道から一段低い場所になっており、このような廃車や廃屋が見えるので気になっている人も多いのではないでしょうか。

岡山市北区宿についてはバラックの建物や、それにまつわる話がよく知られています。
戦後の混乱期に流れてきた外国人がこの辺りにバラックの建物を建てて占拠するようになったと。

しかし公的な資料ではその辺りの事は触れられていません。
もちろん全ての資料を読んだわけではありませんが、例えば岡山市制百周年記念で岡山市が出版した「岡山市の地名」。各地区の地名の発祥や歴史に触れた本ですが、ここでも宿の欄にそれらしい記載はありません。
非公式な形で発展してきたというのであれば、公式な資料に掲載されていないのはある意味で合致しているという見方もできるかも知れません。

しかし資料になくて、かといってネットなどの噂を鵜呑みにするのもどうでしょう。
…ということで、実際に行ってみました。

これが2021年秋の岡山市北区宿の辺りです。

建物の基礎部分が幾つも残されているのが見えます。
具体的な時期は定まっていないようですが、県道の拡張に向けて宿の辺りでは立ち退きが進められているのだとか。
尚、この住宅跡の部分は最近まで普通の住宅やコーポが立ち並んでいました。Googleマップのストリートビューで2015年時点では普通の住宅地だったことが確認できます。

このストリートビューの手前に見える建物の殆どは撤去されています。

周辺で駐禁になっていない場所にバイクを止めて散策することにします。
ここで興味深い事実に気付きました。
宿でバラックなどの建物が立ち並ぶのは旭川の土手の一角のみで、他は概ね高度経済成長期やそれ以降に開発されたであろう新興住宅地の佇まいです。

私はバイクの駐車場所を求めて新興住宅地の方へ向かいましたが、こちら側に来るとバラックが立ち並ぶ方に行くのにほぼ道がありません。
車では県道から直接降りていくしか道が無いようです。

徒歩では道が全くないわけではありません。
県道から三野との境界にある交差点から宿へ入ると、上のような自販機コーナーがあります。
この正面に分かりづらいのですが、用水路沿いに人が通れる道があります。

手前側が下り坂の道になっているのが分かるでしょうか?
ここを通れば住宅の間を抜けてバラックが立ち並ぶ辺りに出ていきます。

交通の便が悪いと言ってしまえばそれだけの事ですが、ここは「宿」という一つの地区内です。
普通の地区であれば町内会など地区全体の付き合いもあるはず。それが断絶されたような形になっているのは、非常に違和感を覚えます。
もしも噂通りの地区なのであれば、あえて断ち切ったという見方もできるのかも知れません。

道はこのような状態です。
昔は住宅地を抜ける細い道だったのでしょうが、今は草むらを抜けるような状態です。

こちらへ出てきたものの、バラックの建物で人が住んでいる所はもう無いように感じました。
倉庫のような使い方をしているような建物はありましたが、既に人が住むには耐用年数が尽きてしまっているという方が正しいでしょう。

人が住んでいないと家は傷むといいますが、これはそれ以前の問題です。
財務省の出した「国有財産台帳の価格改定に関する評価要領について」ではバラックの建物の耐用年数は10年とされています。
これは税金のことなので実際の耐用年数とは異なるはずですが、バラックの建物の耐用年数は一般の住宅ほど長くはないのです。

今でも人が住んでいるのは、普通の木造建築を中心とした住宅です。

それにしても空き家が多いです。
先に触れた立ち退きが進められている影響でしょうか。

ところでこんな建物もありました。

広島東洋カープ 赤ヘル軍団。
後援会のようなものでしょうか。こちらの建物も使用されていません。

防犯連絡所と書かれた建物はグラフィティの被害に遭っていました。
空き家でも他では殆ど見られないのに、逆に防犯連絡所だけ。皮肉な感じがします。

ところで此の辺りを散策している内に、住民の方とお話が出来ました。
まぁザックリ言えば、ネットで書いてあるのに近い内容をお聞きしました。
「そこのお宅なんかは、名前もそうだよね」と言われて見に行くと、確かに日本では余り見られない姓の表札がありました。

しかしそういう歴史も今は昔。
ネットでは昔はここに地区外の人が入り込むと出ていくように外国の言葉で言われた…というようなエピソードも見られましたが、今の住民の方はごく普通に挨拶をしてくれます。
岡山市の中心市街地に近いことを考えれば、寧ろフレンドリーです。

開発されれば遠くない未来に失われてしまう場所なのかも知れません。
しかし公的な資料に歴史が残されないまま、消し去ってしまうのには惜しいような気がしました。




More from my site

  • 【レトロ写真】妹尾の廃屋で今陽子さんと水前寺清子さんのシールを見つけたよ!【レトロ写真】妹尾の廃屋で今陽子さんと水前寺清子さんのシールを見つけたよ!
  • 苫田温泉・乃利武の広告があったよ!苫田温泉・乃利武の広告があったよ!
  • 【久米南町】ヨリノブ百貨店を見てきたよ!【久米南町】ヨリノブ百貨店を見てきたよ!
  • 【レトロ写真】ビブレの灰皿が出てきたよ!【レトロ写真】ビブレの灰皿が出てきたよ!
  • 【岡山市】彦崎駅前の薬局跡でレトロな看板を見つけたよ!【岡山市】彦崎駅前の薬局跡でレトロな看板を見つけたよ!
  • マルフクの看板と、超懐かしいコンピュータ教室の看板があったよ!マルフクの看板と、超懐かしいコンピュータ教室の看板があったよ!
こちらもお勧め  【2020年・夏】奉還町商店街を歩いてきたよ!
レトロ写真 岡山市 廃墟
2022年4月7日

Post navigation

大島てるで倉敷市玉島地域の物件を調べてみた → ← 【岡山市】3代目サンバーの草ヒロを見つけたよ!

2 thoughts on “岡山市北区宿を散策してきたよ!”

  1. すすむ より:
    2022年8月10日 9:03 AM

    こんにちは~
    細い川で区切られた河川敷に建てられた家等は不法建築になるので、現在は立ち退き要請でどんどん減っている状態ですね。私が幼い頃(50年程前)は、住宅が結構あって小さな食料品店とか飲食店がありました。

    >戦後の混乱期に流れてきた外国人がこの辺りにバラックの建物を建てて占拠するようになったと。
    外国の方が住まわれていたのは細長い北のエリア(県道のすぐ傍)で軒数は少なかったと思います。三野公園に近いエリアは日本国籍の方が多かったと思います...なかなか表現が難しいんですが...

    昭和を感じる宿河川敷集落も令和になって高齢化が進み、終焉ノ刻を迎えようとしています。

    返信
    1. Okayamania より:
      2022年9月10日 12:28 AM

      すいません、とても遅くなってしまいました。

      昔の状態はストリートビューでもわりと確認できますね。
      一気に無くなっていて驚きました。

      デリケートな話題なので難しいですよね。地元の人と話すと、意外とあっけらかんとしてるんですけど(笑)
      バラック自体がもうダメな時期に入ってきていますし、やがて道が通って消えてしまうのでしょう。決していい景色ではありませんが、ちょっと寂しいです。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

お勧め記事

【作例】オリンパスE-500でラ・レインボーの写真を撮ってきたよ!

4年ほど前にOLYMPUSのE-500を譲って頂きました。 […]

【思い出】ジャンボの会社説明会に行った時の思い出

岡山県に拠点を置くパチンコのチェーン店に「ジャンボ」がありま […]

早島駅に行ってきたよ!

早島町を散策した際に、観光センターのすぐそばにある早島駅も覗 […]

【閉店情報】天満屋が広島の「アルパーク」撤退 売り上げ低迷、20年1月で閉店

天満屋が広島の「アルパーク」撤退 売り上げ低迷、20年1月で […]

最近の投稿

  • 【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町 2023年3月22日
  • 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 2023年3月21日
  • 【火事】岡山・真庭の重願寺で本堂など全焼 けが人なし、市重文の久世陣屋門は無事 2023年3月20日
  • 【備前市】伊部公民館を見てきたよ! 2023年3月19日
  • 【新見市】看板建築の佐々奈美精肉店(跡)を見てきたよ! 2023年3月18日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して頂ければ、記事の更新をメールにてお知らせします。

573人の購読者に加わりましょう
  • 吉備中央町 , 岡山の話題 , 高梁市
    高梁市のループ橋は吉備高原都市へ続く!?

    元岡山県知事・長野士郎さんの「岡山県政回顧」を読んでいると、面白い記述がありました。 高梁市のループ橋は吉備高原都市へのアクセスのために整備されたとい...

  • ニュースの感想
    【不起訴】88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山

    88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-0001...

  • レトロ写真 , 倉敷 , 岡山の話題
    【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町

    かつて倉敷市の川西町といえばレトロな飲み屋街が広がる地区として人気でした。 高度経済成長期くらいの年代を思わせるバーやスナックの跡があちこちに残されて...

  • バイク , 吉備中央町 , 岡山の話題
    【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場

    吉備中央町のきびプラザに行ってきました。 バイクで来るのは初めてだったのですが、駐車場の入口に駐輪場とバイク用の駐車場があると看板がありました。 画像...

  • PC等 , 日記
    【テンプレート】わが社の運輸安全マネジメントの取組み(エクセル)

    知人に頼まれて【わが社の運輸安全マネジメントの取り組み】という書類を作成しました。 (※項目だけで中の本文は入っていない、空の状態です) 全日本トラッ...

  • ニュースの感想
    【事故】山陽道で7台絡む事故、1人死亡 笠岡IC―福山東IC間通行止め

    山陽道で7台絡む事故、1人死亡 笠岡IC―福山東IC間通行止め(https://www.sanyonews.jp/article/1026151?rc...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    大島てるで岡山市・岡南地区の物件を調べてみたよ!

    全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表現と...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    閉業した稲荷山健康センターを見てきたよ!

    Googleマップで何気なく岡山市北区の稲荷山健康センターを検索した所、閉業になっていました。 2020年に新型コロナウイルスの影響で民事再生の道を選...

  • ニュースの感想
    【事故】用水路に車転落 75歳女性死亡 倉敷・真備のスーパー駐車場沿い 金属柵突き破り

    用水路に車転落 75歳女性死亡 倉敷・真備のスーパー駐車場沿い 金属柵突き破り(https://www.sanyonews.jp/article/99...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    大島てるで岡山市中区の物件を調べてみた

    日本全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表...

カテゴリー

タグ

PC等 お土産 お店 お菓子 イベント カメラ ニュース マルフク レトロ写真 レトロ看板 事件 事故 交通 倉敷市 備前市 公園 動画 各地の怪談 地名の由来 変な看板 変態 天地無用の聖地巡礼 実写!日本恐怖100名所 寺院 岡山市 廃墟 新見市 橋 津山市 浅口市 瀬戸内市 火事 玉野市 真庭市 矢掛町 神社 笠岡市 総社市 聖地巡礼 赤磐市 閉店 食べ物 飲食 駅 高梁市
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近のコメント

  • きびプラザは地方の理想的なモデルの一つである(吉備中央町) に 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 - オカマニブログ(岡山マニア) より
  • 【倉敷市】崩壊したのこぎり工場 に 続報・倒壊したのこぎり屋根の建物の詳細が分かったよ! - オカマニブログ(岡山マニア) より
  • 【新見市】いんでいらのえびめしを食べたよ! に 【新見市】プラザで買い物をしてきたよ! - オカマニブログ(岡山マニア) より

アーカイブ

何をお探しですか?

下の『 タグクラウド』のキーワードをクリックすると、それに関連した記事が選ばれます。

検索用フォームもご利用下さい。

Search

タグクラウド

PC等 (103) お土産 (68) お店 (381) お菓子 (85) イベント (44) カメラ (69) ニュース (869) マルフク (35) レトロ写真 (170) レトロ看板 (90) 事件 (67) 事故 (179) 交通 (122) 倉敷市 (441) 備前市 (52) 公園 (57) 動画 (46) 各地の怪談 (67) 地名の由来 (28) 変な看板 (35) 変態 (26) 天地無用の聖地巡礼 (33) 実写!日本恐怖100名所 (35) 寺院 (65) 岡山市 (480) 廃墟 (30) 新見市 (40) 橋 (33) 津山市 (72) 浅口市 (48) 瀬戸内市 (53) 火事 (74) 玉野市 (347) 真庭市 (34) 矢掛町 (34) 神社 (151) 笠岡市 (39) 総社市 (55) 聖地巡礼 (62) 赤磐市 (49) 閉店 (99) 食べ物 (313) 飲食 (225) 駅 (29) 高梁市 (91)

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿

  • 【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町 2023年3月22日
  • 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 2023年3月21日
  • 【火事】岡山・真庭の重願寺で本堂など全焼 けが人なし、市重文の久世陣屋門は無事 2023年3月20日
  • 【備前市】伊部公民館を見てきたよ! 2023年3月19日
  • 【新見市】看板建築の佐々奈美精肉店(跡)を見てきたよ! 2023年3月18日
  • 【岡山市】桃園でカレーを食べたよ! 2023年3月17日
  • 【倉敷市】倉敷市駅を見てきたよ! 2023年3月16日
  • 【倉敷市】趣のあるあかね橋を見てきたよ! 2023年3月15日
  • 【結果は…?】人魚の正体見たり…? 円珠院の顛末 2023年3月14日
  • 【岡山市】白山神社の首塚を見てきたよ! 2023年3月13日

フォローする

RSS 岡山ニュース

  • 岡山に生クリーム専門店「ホイップ」 4種の味をカップケーキやドリンクで 2023年3月20日
  • ギタリスト前田智洋さん、岡山で食事付きコンサート パティシエらが企画 2023年3月17日
  • RSKバラ園で4年ぶりの蚤の市「from WEST」 アンティーク店など100店超 2023年3月15日
  • 西川緑道公園で「アペリティフの日」 フランスの食文化と会話を楽しむ日に 2023年3月14日
  • 岡山のガラス作家・石川昌浩さんの企画展 老舗民芸店とガラス作品1400点 2023年3月13日
  • 岡山の被災者支援団体「ほっと岡山」、継続のためCFで協力呼びかけ 2023年3月11日
  • 「オカヤマどんぶらこリサーチ」始動 用水路調査で海ごみを減らすプロジェクト 2023年3月8日
  • 岡山・坪田譲治文学賞「ぼくんちのねこのはなし」 贈呈式で阿川佐和子さんと対談 2023年3月6日
  • 岡山の家具・雑貨店イールドが洋菓子店「ブリック」 カフェとも連携 2023年3月3日
  • 岡山県立大デザイン学部の卒業・修了制作展 90点を3年ぶりに公開展示 2023年3月2日
Powered by WordPress | テーマ名Diamond