【岡山市】藤田の「幼児」看板の真相に迫る

岡山市南区藤田の道を走っていると、こんな看板を見かけました。 どーん。 これ、写真で見るとネタバレになってしまうのですが車やバイクで走っている途中にチラッと視線に入ってくると「幼児」しか見えないんですよね。 「…え、幼児 … 続きを読む

【笠岡市】金浦のちょっと危険な雰囲気のある橋

笠岡市金浦の住宅地を散策していると、用水路に小さな橋が架かっていました。 それぞれの渡った先にある家の勝手口、通用口と繋がっているのでしょう。 人や自転車だけが通れるような簡易的な橋です。 私は農業地帯の興除での生活が長 … 続きを読む

実は狩り好きだった! 池田光政の狩猟の記録に迫る

岡山藩主で名君として名高い池田光政。 その功績を追いかけると、インドアな印象を受けますが実は狩猟を好んだとする記録を読んだことがあります。 たまたま御津町史を開いていたところ、具体的な数字が出ていたので紹介します。 ・狩 … 続きを読む

【岡山市】南区藤田の生活術、木の橋を越えられるか…!?

先日、私が長く過ごした岡山市南区の興除~藤田の辺りをずっと散策しました。 まだ離れてそれほど経つわけではありませんが、変わらぬ風景に安堵しました。市街地周辺ではマンションの建設ラッシュが続きますが、まだこの辺りは変わらず … 続きを読む

【新見市】西方の木の下に隠された謎の祠とは…!?

新見市西方の山上大権現をお参りしに移動していると、途中で大きな木の下に石柱があるのが見えました。 こちら。手前のは電柱、その左奥にあるのが石柱です。 木が茂りすぎていて危うく見落としそうになりました。 その奥には祠がある … 続きを読む

【玉野市】玉野 揺れる小中学校再編 柴田市政にのしかかる反対の声

玉野 揺れる小中学校再編 市教委素案に地域から反対続出(https://www.sanyonews.jp/article/1668936) 玉野市教委が進める小中学校再編が揺れている。現行の14小7中から6小3中への統合 … 続きを読む

山脇山月堂のマスカット味きびだんごはパッケージもシズル感

久し振りにきびだんごを買いました。 今回は山脇山月堂の製品にしました。私が普段食べるのは定番の廣榮堂、それに生活圏で入手しやすい金扇堂が多いので、それ以外のメーカーになると本当に久しぶりだと思います。 どこのメーカーもそ … 続きを読む

【岡山市】妹尾川に架かっていた三連樋のモニュメントを見てきたよ!

藤田神社にお参りしたついでに、妹尾川三連樋門の遺構の遺構を見てきました。 かつて藤田神社の近くで妹尾川を越える為に架かっていた三連の樋門ですが、2013年に撤去されました。 歴史的な建造物ではあるものの、既に樋門としての … 続きを読む

【総社市】美袋駅周辺は駅舎以外もレトロな街並みだった…!

総社市の旧昭和町地区を散策してきました。 昭和町は総社市の西端に位置するします。1972年に総社市へ編入し、それ以降は住所の町名としての昭和は使われて亡くなりました。しかし現在でも地区名、学校名などとして用いられており、 … 続きを読む