2013年 年賀状&あけおメール用画像
2013年用の年賀状のテンプレート…作ろう、作ろうと思いつつ忘れてしまいました。 ちょっと調整が微妙ですが、ブログで公開します♪ ↓まずは年賀状用の画像から。(※サイズが大きいです) でっかいサイズですが、もしご入用でし … 続きを読む
2013年用の年賀状のテンプレート…作ろう、作ろうと思いつつ忘れてしまいました。 ちょっと調整が微妙ですが、ブログで公開します♪ ↓まずは年賀状用の画像から。(※サイズが大きいです) でっかいサイズですが、もしご入用でし … 続きを読む
正直に書いてしまおうではないか(ノ∇≦*) ちょっと広告増やしました。 この守銭奴が!死にさらせΣ(・ω・ノ)ノ! …とか言わないで(笑)。 広告は広告なのですが、広告のサービスで色々な画像が持ってこれるので、名産品とか … 続きを読む
HPのコラムページへ、玉野市の王子が岳にあるニコニコ岩への散策記録『そうだ、ニコニコ岩に会いに行こう!』をアップしました。 関連リンク:『コラムページ:そうだ、ニコニコ岩に会いに行こう!』 意外と登山道からのルートは書い … 続きを読む
久し振りに岡山城周辺を散策していた際に見かけた看板に、戦災以前の岡山城があったので掲載してみます。 看板の写真なので画質&苔はご容赦下さい。 写真の岡山城と現在の岡山城は見た目はかなり近いのですが、この頃の建物は築城以来 … 続きを読む
王子が岳の壁紙/岡山の街角から. HPへ王子が岳の写真を壁紙として紹介しました。 サイズは1024*768です。 …昔は定番のサイズだったけど、今でもこのサイズで大丈夫なのかな?
冷える日が続くので、体を温めよう!と、王子が岳を歩いてきましたよ。 つい先日、HPに唐琴や田の口の地名の由来を紹介してきたところだったので、周辺の名所(?)である、ニコニコ岩を見てきました。 国道430号や、レストハウス … 続きを読む
HPへ地名の由来を追加しました。 たまたまですが、旧児島市エリアばかり三件です。 下津井、唐琴(琴浦含む)、田の口です。 詳細はHPを。 個人的には田の口は面白かったです。 コラムページの宣伝にもなるし( 〃▽〃) そう … 続きを読む