検索キーワードを調べているのですが、『ZEN TOUCH2 フリーズ』多すぎ(笑)。
対処法は→過去の記事←を参考にしてみてください。
全体的な使用感と、アレンジは→過去の記事その2←を参考にしてみてください。
上の記事で利用したサイト:1Mobile Market
実際に使ってみて、一番感じたのは脆弱なバッテリーでした。
外出先で使おうと思ったらバッテリー不足という事が何度かあって、未使用時の放電だけでも結構消耗しているようです。
後、無線LANをONにしておくと何度も無線LANを探してくれるらしく、一日も掛からずバッテリーが無くなります。
明日は遠出するからラジオをダウンロードしておこう♪…で、無線LANをオフし忘れるという黄金コンボを幾度かやってしまいました。
そこで対処として携帯電話用にバッテリーボックスを持ち歩いているのですが、それに対応するミニUSBを購入して、外出先でも充電可能にしました。
もはや携帯電話でPODCASTや音楽を聴けるようにしても構わない準備です(笑)。
こまめに電池を確認してから外出する習慣を身につけられないと、ZEN TOUCH2をたまに使うのは難しいような気がします。
毎日使うなら、寝る前にでも充電しておけば、無線LAN無しで普通に使う分には問題ないと思うのですが…。
ちなみに充電には前に持っていたCreative社の家庭用コンセント対応のミニUSBを使ってます。(過去のCreative ZENの純正付属品)
TOUCH2はこれさえ付属品じゃないんだから、持ってない方には日々の充電をPCで…っていうのも酷だと思います。
一応、おすすめ商品として『2ポートUSB⇒家庭用コンセント充電ACアダプター iPhone5 iPhone4s 対応…』みたいな商品を推奨してみます。
これじゃなくてもいいのですが、こういう商品があれば寝る前にコンセントに挿せばいいわけですし。