【廃業】国民宿舎ひなせは今…?
1982年の観光便覧を入手しました。 その中には当時の国民宿舎、国民休暇村一覧の項目がありました。 せっかくの資料なので、当時の国民宿舎の現在の様子を調べて行ってみようと思います。 今回は三回目、備前市日生町にあった「国 … 続きを読む
1982年の観光便覧を入手しました。 その中には当時の国民宿舎、国民休暇村一覧の項目がありました。 せっかくの資料なので、当時の国民宿舎の現在の様子を調べて行ってみようと思います。 今回は三回目、備前市日生町にあった「国 … 続きを読む
真庭市北房町を訪れた際のバイクの走行動画です。 町並みは少し前のブログ記事でも紹介しています。そちらもご覧くださいね。 旧北房町の市街地です。 レトロな商店街と言った趣です。意外と営業しているお店もあります。 近くに大型 … 続きを読む
サイトのメールフォームから浅口市の太老神社についての情報が送られてきました。 毎年数回はお参りしている神社なので、今更教えて貰えることもなさそうだけど…?と思いつつ読んでみたところ、社務所の奥にレトロなごみがたくさんある … 続きを読む
1982年の観光便覧を入手しました。 その中には当時の国民宿舎、国民休暇村一覧の項目がありました。 せっかくの資料なので、当時の国民宿舎の現在の様子を調べて行ってみようと思います。 …という事で、今回は岡山市の桃太郎荘に … 続きを読む
1982年の観光便覧を入手しました。 その中には当時の国民宿舎、国民休暇村一覧の項目がありました。 せっかくの資料なので、当時の国民宿舎の現在の様子を調べて行ってみようと思います。 最初は岡山市南区小串にあった桃太郎荘で … 続きを読む
岡山市の中心市街地、岡山中央郵便局から南へ30秒の走行動画です。 さすがにこの辺りは人が多いですね。 バイクで走った際の走行動画は作業用BGM代わりに流していたりするのですが、横断歩道で人が渡る事って本当に少ないです。 … 続きを読む
玉島夫妻殺傷「報酬600万円」 容疑の実行役供述「長男と約束」(https://www.sanyonews.jp/article/1507474?rct=jiken_jiko) 倉敷市玉島の民家で会社経営の夫妻が殺傷され … 続きを読む
少し古い話題になりますが、今年も初詣は倉敷市の 木華佐久耶比咩神社に行ってきました。 水島ICの近くにある神社で、名前の通りコノハナサクヤヒメを祭神としています。 やや奥まった場所にあり、玉野出身の私としてはお参りする機 … 続きを読む