【倉敷市】初詣は 木華佐久耶比咩神社へ(2024年)


少し古い話題になりますが、今年も初詣は倉敷市の 木華佐久耶比咩神社に行ってきました。
水島ICの近くにある神社で、名前の通りコノハナサクヤヒメを祭神としています。

やや奥まった場所にあり、玉野出身の私としてはお参りする機会があるような神社ではなかったのですが…。

サイトのコンテンツである「天地無用!」という作品の舞台探訪の中でお参りし、その雰囲気に心酔し現在に至ります。
作品自体のパワーの恩恵もあり、私のサイトでは初期の人気コンテンツの一つとなりました。

かつては山の頂上付近にあった神社で、その奥の院までのルートも別記事で紹介しています。(関連リンク:奥の院まで

手水です。
去年までは新型コロナウィルスの流行に伴い水を張っていませんでしたが、今年からは手水も平常運転です。
多くの神社が手水に使用制限をするのに際し、花を活けるなどしていました。こちらの神社でもそのようにしてましたが、その名残なのか手水の下に生花が活けてありました。
来年以降の動向は判りませんが、もしかすると手水舎に花を活けるのが習慣化していくかもしれませんね。

じっくりお参りして帰ります。
何はともあれ、今年も無事で健康にいられますように。段々と年を重ねるごとに、健康がお願いごとになってしまいますね(笑)
そしてサイトが多くの人に愛されますように。

という事で。
いつも読んで下さっている方、今日はたまたま訪れて読んでいるという方。今年も頑張りますので、よろしくお願いしますね。




こちらもお勧め  【珍しい?】商工会手帳を貰ったよ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.