【倉敷市】熊野神社で行われていた後鳥羽上皇祭の謎に迫る!
「皇室を敬いましょう」 受け取り方によってはやや偏った思考にも見えるこのフレーズ。 実は熊野神社で見られたものです。 厳密に言うと後鳥羽上皇御影塔の場所です。 承久の乱で敗退した後鳥羽上皇は隠岐に流され、その地で生涯を終 … 続きを読む
「皇室を敬いましょう」 受け取り方によってはやや偏った思考にも見えるこのフレーズ。 実は熊野神社で見られたものです。 厳密に言うと後鳥羽上皇御影塔の場所です。 承久の乱で敗退した後鳥羽上皇は隠岐に流され、その地で生涯を終 … 続きを読む
前回、2023年の秋に私としては珍しくイベントに参加してきました。 それが玉野市の玉商店街(らんぶる通り)にて開催された玉の輪祭りでした。 前回の模様は↓の記事より。 【玉野市】玉の輪に祭りに行ってきたよ! 今年も二回目 … 続きを読む
少し前の話題になりますが、私の故郷である玉野市玉地区で「玉の輪祭り」というイベントが開催されました。 場所はらんぶる通りの愛称で知られる玉商店街です。 同日には協賛企業の一つでもある三井生協もミニ三井まつりを開催しており … 続きを読む
昨日の記事で三井生協が開催したミニ三井生協まつりを酷評しましたが、唯一楽しめたのがこちらのジャズのライブです。 岡山デキシーブレンドというバンドによる演奏です。 普段はこのメンバーにピアノやボーカルも入っているそうです。 … 続きを読む
2023年11月23日に玉野市の玉商店街で「玉の輪祭り」というイベントが開催され、商店街に隣接する三井生協本部店でもミニ三井まつりという便乗イベントが開催されました。 こちらに関しては日程が近くになってからチラシが貼り出 … 続きを読む
ちくりんで食事をした帰りに、児島市民交流センターへ立ち寄ってきました。 色々な展示などが行われていて、フラッと立ち寄るのに最適です。 世代によっては瀬戸大橋架橋記念館の建物の印象が強いですね。 瀬戸大橋が全く見えない場所 … 続きを読む
例年見学に行っている倉敷市児島地域の「産業お雛様展」へ、今年も行ってきました。 場所は児島市民交流センター。昔の瀬戸大橋記念館です。 入り口からすぐの展示場で行われています。 入場無料、施設が22時まで開いているのでお仕 … 続きを読む
岡山のイルミネーションと言えばMOMOTARO FANTSYが人気ですが、東区もファンタジーしています。 その名も西大寺ファンタジー。 じゃーん。 毎年2月に西大寺駅前を中心にライトアップされています。この記事が投稿され … 続きを読む
岡山県浅口市金光町で撮影が行われた映画「とんび」。 作品中では金光町本部の門前町の商店街が「みゆき通り商店街」に作り変えられています。 映画の公開に合わせて当時のセットが再現されているので、それを見てきました。 動画でど … 続きを読む