【岡山市】藤乃家食堂でうどん定食を食べてきたよ!

岡山市南区の岡南地区で以前から「藤乃家食堂」というお店が気になっていました。 大通りから入った場所にあるので、気付かなかったという人もいるのではないでしょうか。 こんな感じの昔ながらの大衆食堂な雰囲気です。 建物の軒先テ … 続きを読む

岡山の伝統、えびめしを三好野はどう調理する…!?

ハピータウンで進むレストランの三好野化。 運営する天満屋ストアが三好野本店の株式を取得、完全子会社化した事に伴う動きです。 現在は岡山市の原尾島店、児島店が三好野レストランに変わっています。 ただこの動きは三好野本店の公 … 続きを読む

【井原市】星の郷美星産直プラザで冷たいアイスを召し上がれ…ない?

高梁市の川上町へ向かう途中で、久しぶりに星の郷(美星産直プラザ)に立ち寄ってきました。 月の形を模したようなおしゃれな看板がありますが、明らかにお店が少ないです。 この日は実はお休みの日でした。私が立ち寄ったのもトイレを … 続きを読む

どら焼きとおせんべいの融合、どらせんの味わい

先日、買い物をしていると「どらせん」という商品を売っていました。 美作地方の特産品である作州黒(黒豆)を利用したせんべいだそうです。 名前からも分かる通り、どら焼きとせんべいの中間のような商品です。 価格が確か一つ150 … 続きを読む

【新見市】再びいんでいらへ、エビ飯に満たされる夕暮れ…

この夏はSNSで新見を良く取り上げました。 サイトやブログも含めて県西部のコンテンツ量が不足しているのは感じていて、なのでブログの方では今年の春から夏にかけて井原市を多く取り上げました。 その取材の総仕上げではありません … 続きを読む

最上稲荷の「さくら屋」でベテランの味を堪能してきた!

順序が逆になってしまいましたが、前から気になっていた最上稲荷の参道入り口近くにある「さくら屋」に行ってきました。 二度目の訪問時の記事は先に紹介した↓です。もしよければこちらもご覧ください。 行事が無い時は閉めている店が … 続きを読む

【岡山市】碧い森でジャンを食べたじゃん!

最近あまり行けていなかったので、久しぶりに碧い森に行ってきました。 入り口の掲示が少しオシャレになっていました。 確か春の頃は営業時間が20時までになっていたりしましたが、21時に戻っていました。 遠方に出た帰りに寄ると … 続きを読む

【岡山市】さくら屋のカレーでタイムスリップ気分

久し振りに岡山市の最上稲荷参道にお店を構えるさくら屋に行ってきました。 一年程前に初訪問で、その時はラーメンを食べたのをSNSで紹介していました。確かブログでは記事にしていないんですよね。また近い内にそちらも投稿しましょ … 続きを読む

【玉野市】起爆剤になるか…!? 三井生協本部店のイートインコーナーを見てきた

先日、玉野市の三井生協本部店で買い物に行くと、こんな張り紙がありました。 なんとイートインコーナーの設置です。 三井生協各店で初めての取り組みです。三階建てで建物のスペースを持て余している本部店だからこそ出来る取り組みで … 続きを読む

【倉敷市】三好野レストラン児島でご当地ラーメンを食べてきた!(塩結び鶏塩野菜ラーメン)

以前に紹介した三好野レストランの児島店。 この時は自分の食べたいものを注文してきましたが、今回はローカルブログらしく限定メニューを注文する為に訪問しました。 オープン直後は話題性もあって客が多かったですが、今は落ち着いて … 続きを読む