【倉敷市】キッチンフタバは不思議と混まない穴場スポット

久しぶりに児島味野のキッチンフタバに行ってきました。
ブログ上では久しぶりなのですが、記事にしていない間にも何度かはお邪魔してます。

今回は前回の記事で紹介した日替わりランチが和風だったので、洋風にしてみました。


注文して到着を待ちます。
時間が13時頃だったこともあり、既にお昼のラッシュは落ち着いているようです。

しかしこの店、立地の良さや安価さを考えれば13時でも混雑が続いていて不思議ではないクオリティです。
お店の方には悩みどころかもしれませんが、客としてはラッキーな穴場と言えそうです。


じゃーん。
これが日替わりランチの洋風です。

エビフライにハンバーグ!
男の子の永遠のあこがれじゃないですか!


前回の和風の時はとんかつだったので、和洋折衷というかいわゆる魚とかが並ぶど定番の和風ではありませんでした。
なので洋風は思いっきり洋食に振っている印象です。

量は丁度いい感じです。
お店の作りや分量などを見ると、メインターゲットは女性なのかもしれませんね。

フタバ周辺は他にモンフレール(2025年4月時点、休業中)、ちくりん、ピア、児島市民交流センター内のハーモニー、トピア内の三好野レストラン、CUMINと軽食喫茶に関してはめちゃくちゃ充実しています。
チェーン店でもドムドムバーガー、コメダコーヒー、ジョイフルなどもあります。こういうお店のラインナップで、それそれめちゃくちゃ混み合わなくなっているのかもしれません。
逆にいえばどこのお店も均等に楽ではない状態なわけで、チキンレースになっているのかもしれません。
素敵なお店の数々ですが、いつか行ってみたい…!なんて思っているうちに無くなってしまうこともありえます。興味があるお店は早々に行っておきましょうね!




こちらもお勧め  倉敷の珈琲蔵で月世界旅行を読破してきたよ!

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください