玉野市和田~玉野市玉の三井E&S造船の正門付近までの走行動画です。
現在、玉野市和田~玉にかけてはトンネルの大規模な工事が行われており、この道がう回路として用いられています。

工事が終わればトンネルを利用する人が増えるでしょうから、思い出として記録しておきます。

昔にこの道を通った事があれば歩道がかなり拡張されている事に驚くでしょう。
この道は自動車がメインでわりと危ない道でした。
拡張される直前にも子供が事故に遭ったようで倒れて意識不明の状態で見つかるというニュースが流れていました。

私の生活圏で言えばトンネルの方が近いので、完成すればこの道を通る機会は減ると思います。
しかし他記事でも触れた通り当初思ったほど混み合う事もなく、信号のない横断歩道での停止などのルールも周知されていい感じに流れていました。
多額の予算を割いてまでトンネルを新調しなくてもいいのにと思ったほどです。

ちなみに三井造船の正門は1:13辺りの場所です。
進水式の時に集合場所になり、多くの従業員が出入りする玉橋門を正門と思っている人も多いようです。正門は大手企業らしく厳重に管理されていますね。




こちらもお勧め  【倉敷市】かつての心霊スポット、水島百棟の今…