【岡山市】碧い森でジャンを食べたじゃん!

最近あまり行けていなかったので、久しぶりに碧い森に行ってきました。
入り口の掲示が少しオシャレになっていました。

確か春の頃は営業時間が20時までになっていたりしましたが、21時に戻っていました。
遠方に出た帰りに寄ると岡山市辺りに戻ってくるのが19時以降になる事が多いので、21時まで営業はゆっくり食事が出来て助かります。

今回はポークカツジャン。

碧い森に来て一番最初に食べた記念すべき(笑)メニューです。
ジャンというのは ジャンバラヤの略で、アメリカ版のパエリアです。ガッツリ食べたい時にちょうどいいです。
意外と定食メニューが充実する碧い森ですが、バイクで長時間の移動をした後だと手が浸かれているので箸よりフォークやスプーンで食べられるメニューの方が良いです。

この日は碧い森で行われるライブイベントの話しになり、次のイベント時に招待して頂けることになりました。
こういうお店で観るライブというのは大好きです。観客でも歌いたい人は参加していいそうで、そちらも誘われましたが辞去しました。
興味がある人は問い合わせてみて下さいね。

食後のコーヒー。

有難いことにマスターは親しくしてくださって、よくおしゃべりをする間柄ではあるのですが、コーヒーのターンになるまでは殆ど喋りません。
この辺りが喫茶店を長くされている人の気遣いなのでしょうね。

碧い森のライブの話しから、倉敷市のアベニュウ(ジャズ喫茶)の話しになり、食べログの写真を見たり、アレコレと話をしてマスターは「あー、そこ行ってみたいなー」と、他の客がいるのに堂々と仰られていました。やっぱり喫茶店をする人は喫茶店が好きなのでしょうね。

ちなみにジャズ喫茶のアベニュウさんはYouTubeでもほぼ毎日店内で行われているライブの様子を配信しています。
ログは残らないので、リアルタイムで楽しめる人はぜひ登録しておいてみて下さいね。




こちらもお勧め  【両備vsめぐりん】自社と競合するバス路線に新規参入を認めたのは違法 国に認可の取り消しを求めた裁判の控訴審判決【岡山】

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください