1995年の青江交差点周辺の地図があったよ!


1995年の岡山市の地図を入手しました。
最近のようでわりと昔の1995年、どのようなお店があったのでしょう。紹介します。

まずは交差点の南側から。

個人的に懐かしいのはサイトでも紹介しているホームセンターのナカイ。現在のパチンコ・ニッコーの場所です。
ナカイが岡山県を撤退した際に跡地は全てドン・キホーテになるという噂があり、ここも期待されましたが土地の所有がナカイではなかったので転換されずフタバ図書が出来ました。

そしてその東隣にはVIC泉田店がありました。
ゴリラのマークで知られるビデオレンタルのお店です。
恐らく建物は今も使われているこちらですね。

理髪店がサークルKで、VICがあったのは能開の学習塾の場所だったようです。
交差点沿いのセブンイレブンは金物店でした。こんな一等地にそういうお店があったという事自体、今やちょっとした驚きです。

では続いて交差点の北側を見て行きましょう。

こちらもやはり気になったのはサイトで紹介している文化屋です。
ホームセンターのタイムと同じリックコーポレーションが運営していたレンタルショップですが、CCCグループに加入していた為にブランド名をツタヤに統一する流れが起きた際に反発してゲオに譲渡して運営を終了しました。

交差点すぐのところにある飲食店は現在のえびめしや以前はよく入れ替わった印象ですが、1995年時点はコーヒーレストランスロープインというお店でした。
中央右側にはダイイチがあります。現在のエディオンの前身の一つで、ダイイチ~デオデオ~エディオンと変遷しました。

という事で気になったところを幾つかピックアップしてみました。
皆さんが気になるお店はどこかありましたか?

関連リンク
ホームセンターナカイ岡山店
文化屋とは?




こちらもお勧め  おえん!「これはいかがなものか」 岡山市がバス路線再編案を提示も、運行会社などからの合意得られず

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.