木華佐久耶比咩神社の奥宮へ♪

夏場に途中でばてて断念していた木華佐久耶比咩神社の奥宮へ再挑戦してきましたよ♪ これが夢にまで見た?奥宮です。 現在の場所へ移る以前の場所だったそうですが、岡山県神社庁の情報によると昭和23年に火事で消失したとの事で、残 … 続きを読む

清音、双蛇

聖地巡礼ネタですね。 清音駅。 次の駅は総社(双蛇)です♪ ファンなら少し気合が入りそうな聖地でいかがでしょう♪ ちなみに清音駅はJRと井原鉄道の駅で、隣の駅はどちらも総社駅ですね。 清音は天地無用!が始まった頃は清音村 … 続きを読む

Always 三丁目の夕日のロケ地、旧遷喬尋常小学校

Always三丁目の夕日のロケ地 先日行ってきた旧遷喬尋常小学校の教室の一つです。 映画・Always 三丁目の夕日で給食のシーンが撮影された場所で、訪問時も給食の道具が残されていました。 給食の道具が置いてある通り、映 … 続きを読む

大槌島の地名の由来をアップ

HPへ大槌島の地名の由来をアップしてみました。 小さな無人島ですが、色々な伝聞が残る面白い島ですね。 船をチャーターしないと行けない場所ですが、一度は写真撮影を兼ねて行って見たい場所ですね。 写真を撮影したのは鷲羽山展望 … 続きを読む

横溝正史さんの散歩コースだった池

横溝正史さんが岡山に疎開してこられていた際に、好んで散歩していたといわれる大池の周辺です。 これがその池です。 なんだか歩いていけそうな雰囲気ですが、水草で多い尽くされているだけで列記とした池です。 何かが釣れるようで、 … 続きを読む

総社市の總社/天地無用の聖地巡礼

総社市にある總社です。 これがそのまま地名の由来になった場所ですね。 色々な神社を回る煩雑さを軽減するために、一箇所へ纏めたという由緒正しい神社です。 そしてこれが『双蛇』の名前の由来となった場所ですね。 悪役とは言えど … 続きを読む

竹久夢二殺人の記

西村京太郎さんの作品で、岡山を舞台にしている作品を読んでみましたよ♪ 舞台は岡山で、事件のキーワードとなるのは竹久夢二さんでした。 聖地巡礼(笑)。 どこも行った事がある場所だったのですが、読んだ方のイメージが湧きづらそ … 続きを読む

最上稲荷の障害者用駐車場の場所

※最上稲荷障害者用駐車場について解説しています。 地図や実際の写真、文字による解説は後半部で行っていますので、そちらもぜひ御覧下さいませ。 母と祖母を連れて最上稲荷へ行ってきました。 祖母は足が悪いので、境内脇の専用駐車 … 続きを読む