【県南百万都市】レアな県南広域都市建設のニュース動画


YouTubeを見ていると三木県知事時代に推進されていた県南百万都市のニュース動画があったのでご紹介します。

まずは県南広域都市建設協議会発足の動画です。

結成されたのは県庁で、広域都市圏に入る7市26カ町村の市町村長、議会議長が集まって県知事からの挨拶を受けました。
県南広域都市(県南百万都市)の計画は県が主導で行われています。
県主導で進めた為に後にほころびが生じて、岡山市、倉敷市、児島市(現・倉敷市児島地域)の脱退が生じますが、この次のニュースでも順調さがアピールされています。

次は”県南広域都市建設の機運高まる“という動画です。
徐々に計画が進んでいる様子が描かれています。

話し合い中に煙草を吹かしているのが、なんとも時代を感じます。
前半は県南広域都市で、後半は倉敷の話題です。

そして最後に”機運熟す県南広域都市建設“です。

アナウンスによるとこのニュースが放送されたのは8月7日~8日くらい。
ニュースだけを見ると非常に順調に進んでいるように見えますが、実際はそうとも言い切れない部分もあったようです。
ニュース中で総社市が合併を市議会が”圧倒的多数で可決“した事を報じていますが、このニュースの後の12月に行われた岡山市の市議会では可決こそしたものの、議会での賛成は22、反対は16と反対派も多い様子が伺えます。

頓挫した事を報じるニュースも見てみたかったのですが、残念ながらそれはアップロードされていません。

県南百万都市についての詳細は、私のサイトでも扱っているのでご覧下さい。
リンク:なぜ実現しなかった?岡山県南百万都市岡山の街角から

こちらもお勧め  【久米南町】山中に響き渡る共産党の選挙カー

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.