岡山市の箱崎八幡宮にお参りしていると、厄石という変わった丸い石が置いてありました。

よく見てみると、丸い石は傷だらけなのが判ります。
厄石とはそういう石なのです。

厄割石という土の玉に自分の中にある災いや悪いことを込めて投げつけます。
それが砕けると同時に、厄難も打ち砕かれているという物です。

「厄を砕いてストレス解消!」

…ちょっと軽いノリなのが気になりますが。

厄割玉は土で出来ているので、投げつけると簡単に砕けます。
確かにストレス発散にいいかもしれません。
昔、要らなくなった食器類を投げつけて壊すバーとか流行りましたっけ。

多くの人がストレス…じゃなくて、厄難を砕いた様子が伺えます。
溜まっている方は力いっぱい投げつけてみてはいかがでしょうか。




こちらもお勧め  【岡山の郷土料理】アナジャコ料理