【浅口市】御神訓せんべいを食べたよ!

金光町の門前町にある小川屋さんで御神訓せんべいを買ってきました。 こちら。 観光地にありがちな土産菓子です。 このサイズで売っているので、細々したお土産にちょうどいいサイズです。 中身はこんな感じです。 硬そうだと思って … 続きを読む

【備前市】伊里駅に行ってきたよ! でも食堂が…!!

備前市の伊里駅に行ってきました。 1958年開業時の駅舎が現在も使用されています。木造駅舎が注目されがちですが、伊里駅のように注目されずにいるレトロ駅舎も数多くあります。 これらの駅も注目されるようになって欲しいですね。 … 続きを読む

【岡山市】一条寺様への参道を見つけたよ!

最上稲荷から徒歩で竜泉寺へ移動していると、途中で鳥居があるのが見えました。 なんと最上稲荷奥之院へ続く参道です。 以前に一乗寺のご住職とお話をした際に、最上稲荷のケーブルカーが通っていた側の道以外のルートもあるような話を … 続きを読む

【赤磐市】熊山駅を見てきたよ!(2022年・春)

久し振りに赤磐市の熊山駅を見てきました。 駅前にはカーポートのような屋根が作られており、利便性がより高められていました。 しかしレトロな駅舎が見づらくなったのは、ちょっと残念かも知れません。 ところでここで職質?を受けま … 続きを読む

大島てるで御津町(岡山市)、久米南町、美咲町の学区の物件を調べてみた

日本全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表現と当てはまらない物件の情報が掲載されている事もあります。しかしその情 … 続きを読む

道の駅・久米の里で仙人焼きを食べそこねたよ!

先日、久し振りに津山市の道の駅・久米の里に行ってきました。 一般的にはZガンダムで有名な道の駅ですが、その話題は次の機会に。 いい天気でした。 バイク用の駐車場が見当たらないので駐車場の隅っこにバイクを停めておきました。 … 続きを読む

【驚愕】奈義町シンボルロードを走ってきたよ!

奈義町にシンボルロードと呼ばれる道があります。 奈義町現代美術館の隣を抜けていく道です。 このでっかい筒の横を通る道、写真で見ると左側を通っている道です。 那岐山へ真っすぐ伸びています。 町内にそびえる最大の山である那岐 … 続きを読む

【心霊読書】最新日本の心霊恐怖スポット100を読んでみた 関東編③

少し前にサイトの資料として「最新日本の心霊恐怖スポット100」という、全国の心霊スポットを紹介する本を購入しました。 2003年出版の本でで、ちょうどネットが普及し始める時期です。あの頃、どんな心霊スポットが関心を集めて … 続きを読む