新しいキリスト看板にはQRコードがついている!
2022年、どうやら岡山には聖書配布協力会が訪れて看板の更新や新設の作業を行っているようで、各地で新しいキリスト看板を見かける機会が増えました。 こちら、倉敷市尾原を散策中に見かけた看板です。 「天の国は近い 罪を悔い改 … 続きを読む
2022年、どうやら岡山には聖書配布協力会が訪れて看板の更新や新設の作業を行っているようで、各地で新しいキリスト看板を見かける機会が増えました。 こちら、倉敷市尾原を散策中に見かけた看板です。 「天の国は近い 罪を悔い改 … 続きを読む
新見市に千屋牛の自販機があります。 文字通りです。 ここで冷凍されたお肉を購入できます。 このユニークな自販機を運用しているのは中山精肉店です。 自販機自体もお店の前に設置されています。 2022年4月から新型コロナウィ … 続きを読む
国道の長いトンネルを抜けると福渡であった。 SNS用の小ネタです。 そのまんまですが、長いトンネルを抜けて晴れ晴れとした福渡の風景が広がるのは気持ちいいものです。 ところでこのフレーズ。 小説・雪国からパクったものですが … 続きを読む
真庭市のJR久世駅に行ってきました。 1924年の開業時の駅舎が現在も使用されています。 木造の駅舎のような注目は集めていませんが、こちらもかなりレトロです。 中の様子を見ていきましょう。 いい感じです。 男はつらいよの … 続きを読む
備前市日生町を散策している途中で春日神社に行ってきました。 岡山県神社庁の記載によると嘉吉年間(1441年~1444年)の創建だそうです。 かなり歴史のある神社です。 領主を務めていた赤松氏が現在地に移して現在に至ります … 続きを読む
少し前にサイトの資料として「最新日本の心霊恐怖スポット100」という、全国の心霊スポットを紹介する本を購入しました。 2003年出版の本でで、ちょうどネットが普及し始める時期です。あの頃、どんな心霊スポットが関心を集めて … 続きを読む
よく蒜山のジャージーヨーグルトを食べるのですが、久し振りにラッキージャージーをゲットしました。 蓋に描かれたジャージーの内、中央の辺りにいる一匹に耳標と鼻輪がついています。 標準のパッケージは他の何もないジャージー牛の頭 … 続きを読む
工事が終わった吹屋小学校の校舎 2022年4月に耐震工事を終えて観光施設としてリニューアルした旧吹屋小学校を見学してきました。 少し工期が延長していたこともあり、随分と久しぶりに校舎を見ました。 お、いいですね。 以前と … 続きを読む
少し古い話題ですが、今年の8月頃に倉敷市玉島の良寛庵ひらいの調布がリニューアルしました。 以前は透明のパッケージだったので、ちょっと豪華になりました。 尚、アイキャッチは他社製品です。ひらいの調布は少しスクエアな感じで雰 … 続きを読む
昨日の投稿で紹介した倉敷市の「尾原共同店」の跡地。 その中で閉店時期のヒントとして自販機の商品ラインナップに触れましたが、今日はその自販機の写真を紹介します。 お店の脇にひっそりと残されています。 側面にはDink Co … 続きを読む