【思わず写真を見返した】作業中に低体温症か 男性死亡 岡山・寄島漁港内
作業中に低体温症か 男性死亡 岡山・寄島漁港内(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00010001-sanyo-l33) 2020年2月24日、浅口市の寄島漁港内で、 … 続きを読む
作業中に低体温症か 男性死亡 岡山・寄島漁港内(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00010001-sanyo-l33) 2020年2月24日、浅口市の寄島漁港内で、 … 続きを読む
岡山市南区曽根の稲荷神社へ行ってきました。 丙川西の交差点を北西に進んですぐの場所にあります。 普段は混む時間帯に通るのでスルーしていましたが、今日は珍しく日中の車通りの少ない時間帯だったので寄ってみました。 こちらが入 … 続きを読む
以前から前をよく通っていて気になってた玉野市永井の神社へ行ってきました。 玉野市荘内地区から倉敷市児島地域へ抜けていく道の途中なのでご覧になった方もおられるのではないでしょうか。 公民館の建物の横にこのような神社がありま … 続きを読む
サイトの検索キーワードで、足が悪い人でも参拝が出来る神社を探しておられる方がいました。 お住まいの近くでとか、神社の規模など色々と選ぶポイントはあると思いますが、個人的にはこちらをお薦めしています。玉野市の玉比咩神社です … 続きを読む
こちら、岡山市の沖田神社です。 周辺は沖新田といい、岡山藩主・池田光政が腹心の津田永忠に命じて干拓を行った一帯です。 そんな沖新田にある沖田神社には、実は池田光政と津田永忠の子孫の名前があります。 まず池田光政の子孫から … 続きを読む
津山市の市街地にある出雲大社美作分院。 各地にある出雲大社の分院の一つで、美作分院です。 さすがに大きな建物ですが、この神社には御神木として知られる大ケヤキがあります。 建物があるところから階段を降りて、上の写真のように … 続きを読む
岡山県内で天地無用!の聖地巡礼が人気を博していた頃、岡山市の天地天満宮という小さなお宮も人気でした。 単に岡山の中に、主人公の名前である天地が含まれた神社があったというだけですが、ファン心理としては嬉しいですよね。 聖地 … 続きを読む
僕の運営するサイト・岡山の街角からがオープンして17年目になります。 この中で一番の契機が何だったのか?というと、間違いなく天地無用!を挙げます。 地元で盛り上がっていたので、なんとなく聖地と呼ばれるスポットを紹介してみ … 続きを読む
岡山市の吉備津神社の本殿の奥に一童社という芸能・学問の神様を祀っているのをご存知でしょうか。 その手前に祈願トンネルという、合格祈願のトンネルがあります。 多くの絵馬を掲げたトンネルですが…、なんか怪しい。 陽光うららか … 続きを読む
神社参拝者の方はご遠慮下さい。 もちろん神社とは別法人ですからね! 神社のある辺りが簡略化された境内案内図。 神仏習合だった寺院にはよく見られますが、神社の部分にまたがって寺院の建造物が有るのでこのようになります。 (他 … 続きを読む