オカマニブログ(岡山マニア)
  • WEBサイト
  • ホーム
  • 岡山の事故
  • 岡山の事件
  • 岡山のコラム
  • 岡山の物件@大島てる

【追悼】「インターネット エクスプローラー」きょうでサポート終了

  • PC等
  • 日記
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「インターネット エクスプローラー」きょうでサポート終了(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013673811000.html)

インターネット閲覧ソフトとして広く使われてきた「インターネット エクスプローラー」は、利用する人が減る中、16日、サポートが終了となります。ソフト供給元のマイクロソフトは、後継となる「マイクロソフトエッジ」など別の閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

長らくMicrosoftのWindowsで標準ブラウザとして活躍してきたインターネット・エクスプローラー(IE)が2022年6月16日でサポート終了となりました。

IEとの思い出

私がサイトを作る勉強を始めた頃のIEがVer.5.
確認したらサイトのオープン時(2002年)はIE6の時代だったようです。

この頃のIEはWEB標準に余り沿っていませんでした。
マイクロソフトが作っているのに?と思われるかもしれませんが、実際にそうだったのです。
当時のHTMLの教本にはWEB標準に沿ったネスケやオペラなどの当時人気ブラウザでの表示と別に、IEではこのように表示されるという注釈がついていたものです。
ただし当時のIEのシェアは強大なもので(最盛期で約92%)、IEでの表示を考慮して作るのが当然でした。IEがルール、そういう時代だったのです。

当時の私はネスケ(Netscape communicator)ユーザーで、IEの躍進で潰されたという恨みがあり(笑)、余りIEに良い感情は持っていませんでした。なのでIEユーザーではありませんでした。

しかしIEにはサイトを作る上で非常に便利な機能があり、実はサイト作りでは利用していました。
ローカルで作っているサイトをIEで表示させ、そのページを右クリックからメモ帳で開く機能があったのです。
私が現在、SeaMonkeyというブラウザでサイトを作っているのも、この頃のIEを使ったサイト作りと近いやり方が出来るからです。(SeaMonkeyはローカルのサイトを開いて、そのページからHTML編集ソフトのComposerを起動できる)

IEの終焉とクローム人気の上昇

NHKの記事ではIEのシェア減少の理由を下記のように記しています。

かつては圧倒的なシェアを占めていましたが、標準規格に対応しているグーグルの「クローム」などにシェアを奪われ、最近は利用者が減っていました。

当時の事情で言えば、先にIEのシェアを奪ったのはFireFoxです。
FireFoxの躍進でユーザーの間に「ブラウザは好きなものをダウンロードして使うものなのか」という意識が芽生え始め、その頃に出てきたのがクロームです。

では何故IEから人が離れたのか?
個人的には2006年に登場したIE7が重たかった事だと思っています。
同時期に登場したOSのVISTAもそうでしたが、セキュリティ対策を強化した影響で遅くて重たかった。

その頃に起動が早いFireFoxが人気を博すようになりました。
Googleのクロームが出たのはその少し後で、2008年です。

クロームは登場から順調にシェアを伸ばし続けますが、そのライバルであるFireFoxの人気に決定的な陰りが見られ始めたのは2011年頃です。
FireFoxで定番のアドオンだったGoogleツールバーが提供終了したのです。

www.google.com
 
3 Pockets
Google Toolbar for Firefox – Google ツールバー
https://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/index.html

既にクロームが起動速度などの性能ではFireFoxを凌駕していたこともあり、これを機にFireFoxから乗り換えた人が増えたように思います。
この時期になるとアドオンでブラウザをカスタマイズして使う人が増えており、アドオンが少ないIEはライト層が使うものという扱いになっていました。定番のアドオンが無くなったことでFireFoxの魅力が削がれたのです。
それをしたのがクロームを作るGoogleというのは意味深ですが。

更にその後で言えばGoogleの提供する各種サービスをブラウザで利用するのにはクロームが一番表示が軽く、エラーも少ないなどのメリットも叫ばれるようになりました。これは今でもそうですよね。
IEの後継であるエッジもクロームをベースに作られています。この記事を書いている時点で世界シェアは1位がクローム、2位がエッジです。

感想

このまま行けばクロームがベースのブラウザで最盛期のIEのように高いシェアを持つようになる可能性も十分にあると思います。
しかし当時を生きてきた人間としては、当時のブラウザ業界は退屈なんですよね。
IEが少し傾き始めて、FireFoxやChrome、そしてそれをベースに作られた物も含む様々なブラウザがあった時代が楽しかったです。

当時はネット回線自体が高速ではありませんでしたし、パソコン自体もそれほど高性能ではありませんでした。
様々なブラウザを試すことでより快適なネットライフをという面白さがありました。
現在はネットの速度で不満を抱くような時代ではなくなりましたが、様々なブラウザを試して自分に合う物を見つける…そんな楽しみが次の時代にも残っていて欲しいと思います。




More from my site

  • 【電話】日本メンテナンス協会が岡山を狙い撃つぜ!【電話】日本メンテナンス協会が岡山を狙い撃つぜ!
  • amazonのスパムメールの住所を調べてみたよ!amazonのスパムメールの住所を調べてみたよ!
  • 【考察】月○○万PVの疑惑【考察】月○○万PVの疑惑
  • Google adsenseの最適化「ブロックのコントロール」のやり方を解説するよ!Google adsenseの最適化「ブロックのコントロール」のやり方を解説するよ!
  • キーボード付きのandroidタブレットを買ったよ!キーボード付きのandroidタブレットを買ったよ!
  • DiginnosタブレットでLinuxを使ってみたよ!DiginnosタブレットでLinuxを使ってみたよ!
こちらもお勧め  【電話】日本メンテナンス協会が岡山を狙い撃つぜ!
PC等
2022年6月16日

Post navigation

【巨大な3区】衆院選 区割りの改定案を勧告 岡山の小選挙区は5区→4区に減 行政区域のまたがりは解消 → ← 【玉野市】古いお地蔵さんを見つけたよ!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

お勧め記事

みやま公園の高速タヌキと座った猫

玉野市のみやま公園をブラブラ歩いているとたぬきを見かけました […]

岡山戦災の記録と写真展-戦争の中の岡山市民の備え-見てきました!(感想)

今日は岡山駅のそばにある岡山シティミュージアム内の『岡山空襲 […]

【期間限定】岡山木村屋のおいもブレッドを食べたよ!

岡山木村屋のおいもブレッドという商品が発売されています。 期 […]

【草ヒロ】倉敷市でトヨタ・ターセルを見かけたよ!

倉敷市の住宅街を移動していると、その片隅にトヨタのターセルが […]

最近の投稿

  • 【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町 2023年3月22日
  • 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 2023年3月21日
  • 【火事】岡山・真庭の重願寺で本堂など全焼 けが人なし、市重文の久世陣屋門は無事 2023年3月20日
  • 【備前市】伊部公民館を見てきたよ! 2023年3月19日
  • 【新見市】看板建築の佐々奈美精肉店(跡)を見てきたよ! 2023年3月18日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して頂ければ、記事の更新をメールにてお知らせします。

573人の購読者に加わりましょう
  • 吉備中央町 , 岡山の話題 , 高梁市
    高梁市のループ橋は吉備高原都市へ続く!?

    元岡山県知事・長野士郎さんの「岡山県政回顧」を読んでいると、面白い記述がありました。 高梁市のループ橋は吉備高原都市へのアクセスのために整備されたとい...

  • ニュースの感想
    【不起訴】88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山

    88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-0001...

  • レトロ写真 , 倉敷 , 岡山の話題
    【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町

    かつて倉敷市の川西町といえばレトロな飲み屋街が広がる地区として人気でした。 高度経済成長期くらいの年代を思わせるバーやスナックの跡があちこちに残されて...

  • バイク , 吉備中央町 , 岡山の話題
    【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場

    吉備中央町のきびプラザに行ってきました。 バイクで来るのは初めてだったのですが、駐車場の入口に駐輪場とバイク用の駐車場があると看板がありました。 画像...

  • ニュースの感想
    【事故】山陽道で7台絡む事故、1人死亡 笠岡IC―福山東IC間通行止め

    山陽道で7台絡む事故、1人死亡 笠岡IC―福山東IC間通行止め(https://www.sanyonews.jp/article/1026151?rc...

  • PC等 , 日記
    【テンプレート】わが社の運輸安全マネジメントの取組み(エクセル)

    知人に頼まれて【わが社の運輸安全マネジメントの取り組み】という書類を作成しました。 (※項目だけで中の本文は入っていない、空の状態です) 全日本トラッ...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    閉業した稲荷山健康センターを見てきたよ!

    Googleマップで何気なく岡山市北区の稲荷山健康センターを検索した所、閉業になっていました。 2020年に新型コロナウイルスの影響で民事再生の道を選...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    大島てるで岡山市・岡南地区の物件を調べてみたよ!

    全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表現と...

  • ニュースの感想
    【事故】用水路に車転落 75歳女性死亡 倉敷・真備のスーパー駐車場沿い 金属柵突き破り

    用水路に車転落 75歳女性死亡 倉敷・真備のスーパー駐車場沿い 金属柵突き破り(https://www.sanyonews.jp/article/99...

  • 岡山の話題 , 岡山市
    大島てるで岡山市中区の物件を調べてみた

    日本全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表...

カテゴリー

タグ

PC等 お土産 お店 お菓子 イベント カメラ ニュース マルフク レトロ写真 レトロ看板 事件 事故 交通 倉敷市 備前市 公園 動画 各地の怪談 地名の由来 変な看板 変態 天地無用の聖地巡礼 実写!日本恐怖100名所 寺院 岡山市 廃墟 新見市 橋 津山市 浅口市 瀬戸内市 火事 玉野市 真庭市 矢掛町 神社 笠岡市 総社市 聖地巡礼 赤磐市 閉店 食べ物 飲食 駅 高梁市
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近のコメント

  • きびプラザは地方の理想的なモデルの一つである(吉備中央町) に 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 - オカマニブログ(岡山マニア) より
  • 【倉敷市】崩壊したのこぎり工場 に 続報・倒壊したのこぎり屋根の建物の詳細が分かったよ! - オカマニブログ(岡山マニア) より
  • 【新見市】いんでいらのえびめしを食べたよ! に 【新見市】プラザで買い物をしてきたよ! - オカマニブログ(岡山マニア) より

アーカイブ

何をお探しですか?

下の『 タグクラウド』のキーワードをクリックすると、それに関連した記事が選ばれます。

検索用フォームもご利用下さい。

Search

タグクラウド

PC等 (103) お土産 (68) お店 (381) お菓子 (85) イベント (44) カメラ (69) ニュース (869) マルフク (35) レトロ写真 (170) レトロ看板 (90) 事件 (67) 事故 (179) 交通 (122) 倉敷市 (441) 備前市 (52) 公園 (57) 動画 (46) 各地の怪談 (67) 地名の由来 (28) 変な看板 (35) 変態 (26) 天地無用の聖地巡礼 (33) 実写!日本恐怖100名所 (35) 寺院 (65) 岡山市 (480) 廃墟 (30) 新見市 (40) 橋 (33) 津山市 (72) 浅口市 (48) 瀬戸内市 (53) 火事 (74) 玉野市 (347) 真庭市 (34) 矢掛町 (34) 神社 (151) 笠岡市 (39) 総社市 (55) 聖地巡礼 (62) 赤磐市 (49) 閉店 (99) 食べ物 (313) 飲食 (225) 駅 (29) 高梁市 (91)

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿

  • 【倉敷市】レトロな街並みは何処へ、2023年の川西町 2023年3月22日
  • 【吉備中央町】どこにあるんだ、きびプラザのバイク用駐車場 2023年3月21日
  • 【火事】岡山・真庭の重願寺で本堂など全焼 けが人なし、市重文の久世陣屋門は無事 2023年3月20日
  • 【備前市】伊部公民館を見てきたよ! 2023年3月19日
  • 【新見市】看板建築の佐々奈美精肉店(跡)を見てきたよ! 2023年3月18日
  • 【岡山市】桃園でカレーを食べたよ! 2023年3月17日
  • 【倉敷市】倉敷市駅を見てきたよ! 2023年3月16日
  • 【倉敷市】趣のあるあかね橋を見てきたよ! 2023年3月15日
  • 【結果は…?】人魚の正体見たり…? 円珠院の顛末 2023年3月14日
  • 【岡山市】白山神社の首塚を見てきたよ! 2023年3月13日

フォローする

RSS 岡山ニュース

  • 岡山に生クリーム専門店「ホイップ」 4種の味をカップケーキやドリンクで 2023年3月20日
  • ギタリスト前田智洋さん、岡山で食事付きコンサート パティシエらが企画 2023年3月17日
  • RSKバラ園で4年ぶりの蚤の市「from WEST」 アンティーク店など100店超 2023年3月15日
  • 西川緑道公園で「アペリティフの日」 フランスの食文化と会話を楽しむ日に 2023年3月14日
  • 岡山のガラス作家・石川昌浩さんの企画展 老舗民芸店とガラス作品1400点 2023年3月13日
  • 岡山の被災者支援団体「ほっと岡山」、継続のためCFで協力呼びかけ 2023年3月11日
  • 「オカヤマどんぶらこリサーチ」始動 用水路調査で海ごみを減らすプロジェクト 2023年3月8日
  • 岡山・坪田譲治文学賞「ぼくんちのねこのはなし」 贈呈式で阿川佐和子さんと対談 2023年3月6日
  • 岡山の家具・雑貨店イールドが洋菓子店「ブリック」 カフェとも連携 2023年3月3日
  • 岡山県立大デザイン学部の卒業・修了制作展 90点を3年ぶりに公開展示 2023年3月2日
Powered by WordPress | テーマ名Diamond