オカマニブログ(岡山マニア)
  • WEBサイト
  • ホーム
  • 岡山の事故
  • 岡山の事件
  • 岡山のコラム
  • 岡山の物件@大島てる

【岡山市長選】大森雅夫さんのパンフレットを深堀りしてみたよ!

  • ニュースの感想
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

2021年10月3日に行われる岡山市長選。
現職の市長で3期目を目指す大森雅夫さんの選挙のパンフレットを深堀りしてみました。

さらなる高みへ 飛躍おかやま

キャッチコピーの「さらなる高みへ」という文言からも分かる通り、基本的には2期8年の実績を押し出した内容です。

その上で掲げられている公約は以下の2つ。

・「新型コロナウィルス感染症」への取り組みを強力に推進
・市民誰もが”住み続けることに誇りの持てる”まちを実現

やや無難な感じです。
現職なので新たな方針を掲げるよりも、現状の評価を訴えて引き続き取り組む方向なのでしょう。
新型コロナウィルスへの取り組みついては誰がやっても大差ない結果になるとは思いますが、積極的な発信は少なめだった印象です。
ネット上で見る限りクラスター感染の詳細や、せめて区別での人数の公表を…といった要望があるようです。
この辺りに対する答えが出れば評価が上がりそうですが…。

続いてはチラシの半分を割かれている、8年の実績について触れていきましょう。

8年の実績

魅力と活力のあるまちづくり
・新市民会館の建築
・県庁通りの一車線化
・岡山城の魅力アップ(リニューアル)
・岡山芸術交流の開催
・おかやまマラソン

ここまでを見ると色々とやってますね。
個人的には幻想庭園に岡山城を積極的に絡めた事と、おかやまマラソンは高評価です。
どちらも確実に人を岡山市に呼び込むことに成功しています。

新市民会館については少し微妙な内容に感じました。
中心市街地から離さないという条件があったので仕方ないと思いますが、私が思っていたより小さいなと。
岡山県で音楽のコンサートとなると大抵が倉敷市民会館で、岡山市民会館はやや小規模な演歌のコンサートなどが中心です。
県内で食い合っても仕方ないのですが、せっかく新設するのであれば倉敷の需要を引っ張ってこれるくらいの規模の施設を作ればよかったのにと思います。

県庁通りの一車線化については、どうでしょう。
ネットを見ていても評価は割れている印象で、渋滞への不満も聞こえてきます。
岡山は車社会なので、車の動きを阻害する施策は評価が難しいのかもしれません。

岡山芸術交流は3年に一度行われるイベントで、岡山城・後楽園周辺で芸術鑑賞が出来るようにするものです。
イメージ的には瀬戸芸の岡山市版といったところでしょうか。
経済効果も大きそうです。

地域経済の活性化
・企業誘致78件、投資額約740億円
・スタートアップ支援拠点「ももスタ」開設
・ESDに関する世界会議 開催
・G20岡山保険大臣会合 開催
・コンベンション参加者数 約16万2千人(就任から約3万8千人増)
・桃太郎伝説の日本遺産認定
・造山古墳ビジターセンター開設
・市内延べ観光者数(令和元年)約758万人(就任から約194万人増)

企業誘致については素晴らしいと思います。内訳は見ていませんが働きかけをするような規模の会社が78社も誘致できているなら、投資額も順次回収できるでしょう。

ももスタは完成が令和元年で、翌年にはコロナが流行りだして…で、難しい時期に出来てしまった印象です。
これについては現時点で評価をするのはフェアではないように思います。

会議、会合の開催については、正直どこまで活性化の効果があったのかは分かりません。
人は集まったのでしょうが、お金を落としてくれる人とは違うようにも感じます。
そういうピンポイントのデータは見当たらなかったので、個人的な感想としておきます。

観光者数の増加については、幻想庭園を増やして、更に岡山城との連携。
稼げるところを徹底した印象です。後楽園の入園者数でその効果は充分に証明されています。

しかし市街地以外の観光はどうなの?や、おかやま桃太郎まつりの花火大会の開催場所についての問題も残っています。
新型コロナの流行中は仕方ないにしても、早い段階での花火大会の再開には期待したいです。

造山古墳ビジターセンターは良い施策だと思います。
古墳探訪はわりと緩やかなトレッキングで終わってしまいがちなので、そこにきちんと学びの場があるのは素晴らしいことです。
造山古墳は宮内庁管理の古墳を除くと日本で最大規模の古墳です。より活用していきましょう。

交通ネットワークの充実
・岡山駅前広場のリニューアル、路面電車の乗り入れ
・バス、路面電車の高齢者、障害者割引実施へ
・生活交流(コミュニティバス、乗り合いタクシー)の市内8地区への導入
・美作岡山道路の瀬戸熊山IC間の供用開始

交通については市主導で行える事は余り多くないと思います。
なので路面電車の岡山駅前乗り入れ以外については地味だなと思いました。

路面電車はどれくらいの効果が出るのかを見極めないと、現時点で評価すべきではないと思います。
交通量の多い道路をショートカット出来るとはいえ、直線距離では百メートル程度の移動。
実際の人の動きが変わるのかどうか、答えはこれからでしょう。

子育て環境の充実
・待機児童問題→ほぼ解消
・放課後児童クラブの見直し

待機児童問題については成績が悪いところから、一気に解消したのは評価すべきポイントですね。
ただし岡山市内の子育て中の人からは、施設の内容については若干の不満点も聞こえてきます。
放課後児童クラブの見直しについては、情報が上手く拾えませんでした。

それと岡山市の取り組みによるものではないかもしれませんが、評判の良い施設が多いのもポイントは高いと思います。
今の親世代は幼児教育に力を入れているので、私の身近でも評判の良い保育園へ通う為に岡山市への居住を決めた人がいます。

教育環境の充実
・第一期岡山市教育大綱(学力の税国平均レベル達成)
・第二期岡山市教育大綱

学力については岡山県の方でもかなり取り組んでいるので、岡山市だけの実績とは言えないかもしれません。
しかし数字上ではっきりと結果が残されているのは大したものです。

健康福祉の充実
・健康ポイント事業、障害活躍就労支援事業の実施
・PHO(ポジティブヘルス岡山)策定(G20岡山保険大臣会合関連)
・健康寿命の向上

ちょっと地味といえば地味ですが、堅実に行っている印象です。
健康寿命については岡山市だけでなく、日本全体の傾向なので評価対象としては微妙です。

防災・減災対策(西日本豪雨災害を教訓として)
・自主防災組織率 69.3%→94.1%
・浸水重点地区の追加、ポンプ事業の加速化

西日本豪雨の対応については、大きな被害があった倉敷、そして岡山ともに総社市長に注目を奪われた印象があります。
行動力、発信力ともに優れた総社にスポットが当てられてしまった印象です。
しかし両市とも事後の対応は堅実かつ着実に行っています。
この点はもう少し評価されても良いかと思います。

若者や女性が活躍できる社会づくり
・市役所の女性管理職 平成26年6.5%→令和3年15%
・就職氷河期世代の採用(令和2年8名)

女性管理職については公務員の最新データが見当たらなかったのですが、民間では2021年で8.9%です。
公務員と民間で単純に比較は出来ませんが、悪くない数字のようにも見えます。

就職氷河期世代は1993年から2005年卒業の世代。
…あれ?若者が活躍できるの部分が欠けてませんか(笑)
もう一つ言えば今の時点で就職活動をしている世代も、やはり氷河期だと思います。
その辺りの救済も触れてほしかったです。

持続的発展を支える都市運営
・健全で持続可能な財政運営(経常収支比率・政令指定都市で1位)
・地域センター、公民館、消防署などの整備
・岡山連携中核都市圏の形成
・SDGs未来都市に選定

この辺りは堅実にこなしていると思います。
もちろん大森さんの実績だけではなく、歴代の岡山市長の積み重ねによる部分も大いに含まれます。
欄外で人口増加についても書いていますが、これも岡山市は人口増の傾向が続くのは政令指定都市に指定される時点で分かっていたことなので、正直数字を見る限り実績とは違うのかな…?とも思います。

感想

先日、菅総理大臣が次の総裁選への出馬をしない事を表明しました。
その時になってSNSや報道で急にこれまで堅実にこなしていた政策への評価が高まるという現象がありました。

大森さんもそういうタイプではないでしょうか。
一つ一つの実績を見ると、非常に堅実にこなしているのが分かります。
内容的に華やかさに欠ける点や、発信の不器用さを感じます。

もう一つ加えると中心市街地の開発には県知事も熱心なので、その陰に隠れてしまった印象は否めません。
8年間の実績は評価出来る部分が多々あるように感じます。

新型コロナウィルスへの対応については、各地の首長が評判を落としています。
しかし未知のウィルスに対して政治家が上手く立ち回るというのは難しいことですし、それは恐らく人を変えても大きな変化は期待できないでしょう。
コロナ対策からの不満で別の候補への投票を考えている方も少なからずおられると思いますが、大森市長のこれまでの実績も考えた上で決めるのが良いのではないかと思います。




More from my site

  • 衆院選だ! 岡山二区は誰が出る?衆院選だ! 岡山二区は誰が出る?
  • 【訃報】元岡山市長 安宅敬祐氏が死去 78歳、岡山チボリ公園計画を阻止する【訃報】元岡山市長 安宅敬祐氏が死去 78歳、岡山チボリ公園計画を阻止する
  • 【岡山市】原でレトロなローカル看板だらけの家があったよ!【岡山市】原でレトロなローカル看板だらけの家があったよ!
  • 【バイクの森】新顔の猫・小鉄が来てたよ!【バイクの森】新顔の猫・小鉄が来てたよ!
  • 大島てるで岡山市・泉田~青江の物件を調べてみた大島てるで岡山市・泉田~青江の物件を調べてみた
  • 【参院選】黒田 晋 元玉野市長の業績を考える【参院選】黒田 晋 元玉野市長の業績を考える
こちらもお勧め  【アンケート実施中】岡山県知事の支持率は?
岡山市 選挙
2021年9月20日

Post navigation

【高梁市】石火矢町ふるさと村で手遊び歌の椅子があったよ! → ← 高梁市和田の八幡神社に行ってきたよ!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

お勧め記事

【詐欺】保証金名目で5万円詐取 男逮捕 容疑で水島署

保証金名目で5万円詐取 男逮捕 容疑で水島署(https:/ […]

【倒産】(株)重井興業(岡山)/自己破産へ 新型コロナ関連倒産

(株)重井興業(岡山)/自己破産へ 建設業倒産(https: […]

【感想】西日本豪雨 真備水害訴訟第一回口頭弁論 国や県は全面的に争う姿勢示す【岡山県、倉敷市】

西日本豪雨 真備水害訴訟第一回口頭弁論 国や県は全面的に争う […]

【殺人】岡山市南区彦崎で 口論の末に…72歳母親の顔面を殴り死亡 傷害致死の疑いで49歳男逮捕

口論の末に…72歳母親の顔面を殴り死亡 傷害致死の疑いで49 […]

最近の投稿

  • 【瀬戸内市】砥石城跡の出丸跡に行ってきたよ! 2022年7月4日
  • 【宇喜多直家・生誕の地】砥石城跡に行ってきたよ! 2022年7月3日
  • 【赤磐市】田原用水水路橋(石の懸樋)を見てきたよ! 2022年7月2日
  • 【赤磐市】天地神社に行ってきたよ! 2022年7月1日
  • 【岡山市】原でレトロなローカル看板だらけの家があったよ! 2022年6月30日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して頂ければ、記事の更新をメールにてお知らせします。

572人の購読者に加わりましょう

  • 倉敷, 吉備中央町, 岡山の話題, 岡山市
    【なんで?】岡山空港はどうして不便な山の中にあるの?

    岡山市の岡山空港は無料駐車場などの効果もあり、非常の業績の良い空港として知られています。 しかしその反面で、アクセスの悪さというのもよく言われるポイ...

  • PC等, 日記
    【テンプレート】わが社の運輸安全マネジメントの取組み(エクセル)

    知人に頼まれて【わが社の運輸安全マネジメントの取り組み】という書類を作成しました。 (※項目だけで中の本文は入っていない、空の状態です) ...

  • 岡山の話題, 瀬戸内市
    【宇喜多直家・生誕の地】砥石城跡に行ってきたよ!

    瀬戸内市の砥石城跡に行ってきました。 小高い丘の上にある城で、築城したのは宇喜多能家が築城した城です。 岡山藩を大藩に育て上げた宇喜多直家はこ...

  • ニュースの感想
    【不起訴】88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山

    88歳母親を殺害した疑い 57歳女を逮捕 岡山・津山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-0001...

  • 倉敷, 岡山の話題, 岡山市, 津山市
    【まとめ】岡山県内にあった雑貨屋・ブルドッグの店舗跡

    岡山県内にあったブルドッグの店舗と、現在の様子を記録します。 データは古い電話帳から検索、公式サイトが存在しないため全て網羅できているかどうかは不明...

  • ニュースの感想
    【倒産】M.S.K/破産手続き開始決定 <岡山市>

    M.S.K/破産手続き開始決定 <岡山市>(https://n-seikei.jp/2021/07/post-77072.html) (有)M.S....

  • 久米南町, 勝央町, 奈義町, 岡山の話題, 新庄村, 早島町, 玉野市, 矢掛町, 笠岡市, 西粟倉村, 里庄町
    岡山県・市町村の合併しなかった理由や事情

    2005~2006年にかけて、日本全国で市町村合併が多く行われました。 【平成の大合併】と呼ばれるもので、合併特例債などの財政面での優遇や、政令指定...

  • 岡山の話題, 瀬戸内市
    【瀬戸内市】砥石城跡の出丸跡に行ってきたよ!

    昨日の記事で瀬戸内市の砥石城跡を紹介しました。 今回は出丸跡です。 昨日の記事の場所から若干離れた場所にあります。 詳しくは昨日の記事を読ん...

  • ニュースの感想
    【倒産】建築工事の「岡山ウッドハウス」/自己破産へ <岡山>

    建築工事の「岡山ウッドハウス」/自己破産へ <岡山>(https://n-seikei.jp/2022/03/post-81524.html) 建築...

  • 岡山の話題
    【事件】岡山 入院患者が別の患者を殺害 南区の病院、容疑で男逮捕

    岡山 入院患者が別の患者を殺害 南区の病院、容疑で男逮捕(https://mainichi.jp/articles/20200115/k00/00m/...

カテゴリー

タグ

PC等 お土産 お店 お菓子 イベント カメラ コンビニの食べ物 ニュース マルフク レトロ写真 レトロ看板 事件 事故 交通 倉敷市 備前市 公園 動画 各地の怪談 地名の由来 変な看板 変態 天地無用の聖地巡礼 実写!日本恐怖100名所 寺院 岡山市 新見市 日本怪奇名所案内 橋 津山市 浅口市 瀬戸内市 火事 玉野市 真庭市 矢掛町 神社 笠岡市 総社市 聖地巡礼 赤磐市 閉店 食べ物 飲食 高梁市
2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近のコメント

  • 【宇喜多直家・生誕の地】砥石城跡に行ってきたよ! に 【瀬戸内市】砥石城跡の出丸跡に行ってきたよ! - オカマニブログ(岡山マニア) より
  • 【急展開】謎の転覆車両に驚くべき変化が起きていた…!? に Kyoleopin より
  • 【高梁市】津川町のナカウンでオシャレな人形と、レトロ看板を見てきたよ! に Okayamania より

アーカイブ

何をお探しですか?

下の『 タグクラウド』のキーワードをクリックすると、それに関連した記事が選ばれます。

検索用フォームもご利用下さい。

Search

タグクラウド

PC等 (101) お土産 (58) お店 (325) お菓子 (71) イベント (43) カメラ (68) コンビニの食べ物 (24) ニュース (864) マルフク (34) レトロ写真 (161) レトロ看板 (79) 事件 (67) 事故 (178) 交通 (98) 倉敷市 (398) 備前市 (33) 公園 (52) 動画 (33) 各地の怪談 (58) 地名の由来 (28) 変な看板 (25) 変態 (26) 天地無用の聖地巡礼 (33) 実写!日本恐怖100名所 (35) 寺院 (54) 岡山市 (426) 新見市 (32) 日本怪奇名所案内 (23) 橋 (24) 津山市 (64) 浅口市 (43) 瀬戸内市 (42) 火事 (74) 玉野市 (312) 真庭市 (28) 矢掛町 (31) 神社 (126) 笠岡市 (29) 総社市 (47) 聖地巡礼 (62) 赤磐市 (41) 閉店 (87) 食べ物 (283) 飲食 (205) 高梁市 (74)

カテゴリー

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近の投稿

  • 【瀬戸内市】砥石城跡の出丸跡に行ってきたよ! 2022年7月4日
  • 【宇喜多直家・生誕の地】砥石城跡に行ってきたよ! 2022年7月3日
  • 【赤磐市】田原用水水路橋(石の懸樋)を見てきたよ! 2022年7月2日
  • 【赤磐市】天地神社に行ってきたよ! 2022年7月1日
  • 【岡山市】原でレトロなローカル看板だらけの家があったよ! 2022年6月30日
  • 【バイクの森】新顔の猫・小鉄が来てたよ! 2022年6月29日
  • 【倉敷市】喫茶YESで大ボリュームのモーニングを食べたよ! 2022年6月28日
  • 【新作】岡山木村屋の福神漬サラダロールを食べたよ! 2022年6月27日
  • 大島てるで岡山市・泉田~青江の物件を調べてみた 2022年6月26日
  • 【急展開】謎の転覆車両に驚くべき変化が起きていた…!? 2022年6月25日

フォローする

RSS 岡山ニュース

  • オカケイ上半期PV1位は「町中華の店・看板メニューのおぼれ天津飯」 2022年7月1日
  • JR岡山が新車両の愛称募集 「愛される列車になるように」 2022年6月7日
  • 岡山で子どもが作る映画のワークショップ 企画・撮影・編集・宣伝の全8回 2022年6月6日
  • 岡山に笑顔で接客するピザとパスタの店 メニューはなし、相談して注文 2022年6月3日
  • 障がい者にもモータースポーツ観戦を 岡山国際サーキットで実証実験へ 2022年6月2日
  • 岡山イノベーションコンテスト出場者募集 トレンドはDXとSDGs 2022年6月1日
  • 岡山県庁通り「マルゴデリ」が実験的に朝営業 バナナジュースなど4種類提供 2022年5月31日
  • 岡山で短編小説作り体験 アイデア発想から執筆まで 2022年5月30日
  • 岡山出身の弁護士がクリエーター向け書籍「ビジネススキル図鑑」刊行 2022年5月27日
  • 岡山に雑貨店「リントゥコト」 商品開発ストーリー添え販売 2022年5月26日
Powered by WordPress | テーマ名Diamond