久し振りに岡山市・出水松月堂の梅ひとつぶを食べたよ!


私が好きなお菓子に、岡山市北区奉還町の出水松月堂が作っている「梅ひとつぶ」という物があります。
このようなお菓子です。

写真を見て、「なんだ普通の餅じゃないか」と思った方は残念。
見た目は確かに普通のお餅のようですが、この中には名前の通り梅が一粒丸々入っています。

なので普通のお餅の感覚でガブッとやると、種で歯を痛めてしまいかねません。

笹餅風。
この中身も梅なので、甘~いあんこのお饅頭とは異なります。

さくら餅風。
もちろんこの中も梅です。
サクラと梅、日本の春の味わいです。

そしてシソの葉で包んだこちらの中身も梅です。
これが本当に美味しいのです。

ずっとお土産に使っていたものの、自分で食べる機会はありませんでした。
久し振りに食べる梅ひとつぶ、やっぱり最高なのです。




こちらもお勧め  御津・らんぷるでえびめしを食べたよ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.