倉敷市児島のホームセンタータイムにハンコの自販機があったので試してきました。
ハンコは500円のいわゆる三文判から3000円くらいまで揃っています。
ハンコを購入して、その場で彫って完成という物です。
僕は名前に異体字が入るので、いつも通信販売で注文して購入しています。
もしやここなら異体字も作れるのでは!?と、期待しました。
はーい、残念。
まずひらがなを入れて漢字変換をします。PCや携帯電話と同じ作業ですね。
“濱”はありましたが、”濵”(濱の異体字、環境によっては表示されない場合があります)は出てきませんでした。
ただしこの”濱”の方でも滅多に置いていないので、今回はこれで作ります。
書体が選べる画面ですが、残念ながら”濱”の字は古印体のみです。
これは画数が多いと潰れてしまう為でしょう。
そして出来上がりの確認をします。
ここで調整が出来ます。
ギリギリ周りの枠にくっついていますが、違和感はないのでこのまま行きます。
ハンコが出来るまで時間を潰して、完成です。
おー、良い感じ。
やっぱり少し調節した方が良かったような気もしますが、三文判なのでOKです。
今回、異体字は出てきませんでしたが、苗字は珍しいけど、使われている漢字は珍しくないという方なら重宝しそうですね。
注文だと到着までに2~3日はかかりますが、これなら15分です。
出来たハンコについているクズなどをここで払います。
簡単ですね!