【総社市】古墳クッキーは墓の味!?


先日、総社市の旬感広場を訪れた際に久しぶりにこのクッキーを買ってみました。

 


じゃーん。
前方後円墳!…を模した形をしたクッキーです。
商品名はでぇれぇ古墳クッキーです。

総社市には全国で10番目の規模の古墳、作山古墳があります。
規模的には劣るものの、備中国分寺に隣接する場所にあるこうもり塚古墳も時代を考えればなかなかの規模です。こういうところでしっかり観光資源を活用しているのですね。


中身は一袋につき3つは入っています。
税込みで200円弱。製造は総社市にお店を構えるシャルマンさん。
雑貨とお菓子を扱うお店ですが、公式サイトを見ると古墳クッキーの他には総社市のマスコット「チュッピー」のクッキーや、総社市で栽培が行われている赤米のクッキーも取り扱っています。

古墳をクッキーにしようという発送が面白いです。
墓ですからね(笑) でもそこで柔軟な発想ができたからこそ、全国四位で岡山県内一位の規模を誇る造山古墳のある岡山市を出し抜いて古墳のイメージを総社に定着させたのも上手いですよね。

シャルマンさんの発想がすごいのか、それとも影であの有名な視聴がアドバイスしていたのか。そのあたりの事情は分かりませんが。




こちらもお勧め  【新見市】たまがき碑を見てきたよ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.