岡山市南区の岡南地区で以前から「藤乃家食堂」というお店が気になっていました。
大通りから入った場所にあるので、気付かなかったという人もいるのではないでしょうか。
こんな感じの昔ながらの大衆食堂な雰囲気です。
建物の軒先テントに二つのお店の名前がありますが、ここは食堂と製麺所を営業しているお店です。
平日が食堂、土曜日が製麺所と言う扱いになっています。
週に一度だけの限定営業です。
土曜日はメニューがうどん中心になり、逆に他のフードメニューが減る事になります。
うどんが好きなら土曜日を狙って、他の物も食べてみたいと思う人は平日に行くのが良いでしょう。
店内はこのような感じです。
時間がお昼を過ぎていたので、客は私一人でした。
お店を運営するのは愛想のいい老夫婦で、普段はランチタイムが過ぎてお客さんが来ることが少ないのか、二人で通販の番組を見て過ごされていました。
お食事良いですか?と尋ねるより前に、二人ともスッと立ち上がってスタンバイに入るのは、長くお店を運営してきたゆえの動きなのでしょう。
メニューは平日でもうどんが中心で、ご飯物としては親子丼、カツ丼、たまご丼です。
最近、たまご丼を見かける機会が少なくなってきたように思います。ちょっと心惹かれますね。
ちなみに土曜日の限定メニューはこちら。
うどん尽くしです(笑)
食べログなどを見ると、この日は打ち立ての麺が出てくるそうで、平日営業時に提供されるうどんとは一味違ったものになるそうです。
それなら打ち立てでなくてもうどんを食べてみようと、うどんのセットにしました。
うはー、こりゃいいや。
うどん、ご飯、マカロニサラダ、ゴーヤチャンプルー、そしてたくあん漬けです。
私、過去のブログ記事でも幾度か触れていますが白米が本当に大好きで…(笑)
このお米の量に目がハート(❤-❤)になってしまいます。更にたくあんも定食では珍しいほどぶっといのが二本です。
味はいわゆる家庭の味、凄く美味しかったです。
料理の提供が終わったら、また二人は通販の番組を見始めて…、さながら実家に帰省してきた時のような心地よい時間が過ごせました。
次は丼物にしようか、それとも記事のウケ狙いでカツうどんにしようかと、お店を出る前から楽しく悩ませて頂きました。
皆さんもぜひ行ってみて下さいね。きっと素敵な時間が過ごせますよ。