前回、2023年の秋に私としては珍しくイベントに参加してきました。
それが玉野市の玉商店街(らんぶる通り)にて開催された玉の輪祭りでした。
前回の模様は↓の記事より。
今年も二回目が開催されるそうで、チラシが掲載されていたので紹介します。
11月24日に前回と同じ玉商店街を会場として開催されます。
一回きりかと思っていたので、これは嬉しいですね。
前回の開催時には昔の土曜夜市以来かと思われるほど多くの人が玉商店街に集まりました。
2回目となると少し減ってしまうのかもしれませんが、今回もあの風景を再びと期待しています。
今回も中心となるのは玉にある玉野商工高校の皆さんです。玉野でイベントをしようとすると、どうしても中心人物の年齢層が高くなりがちです。
若い発想で進めていって、その波及効果で玉野全体が盛り上がればいいなと思います。
前回の記憶で言えば焼き肉屋の出店の一人勝ちといった様相だった事です。
大げさではなく、マジでみんな肉を食いながら歩いていました。
お祭りでお腹をいっぱいにしようという人が多いのでしょうね。前回のお店の感じで言えば、そういう需要を満たせるお店は焼き肉屋と三井生協の揚げ物くらいでした。
今回はその辺りでしっかり食べられるお店が増えても面白いのかなと思いました。
それと前回は絶望的な盛り上がりを見せたミニ三井まつり。
今回もやるのかどうかまだ案内は出ていませんでしたが、もしするなら楽しいイベントを期待しています。
僕らの年代で言えば三井の店内よりも、かつてビヤホールなどのイベントが開催された屋上が解放された方が嬉しいのですが、どうでしょう?