【倉敷市】串田で「通学路橋」を見てきたよ!


倉敷市串田を散策しているとこのような橋が見えてきました。
郷内川には同じような感じのレトロな橋が幾つか見られます。

しかしこの橋で興味深いのは、名称が「通学路橋」である事です。
以前に岡山市の御南学区の辺りでも通学橋を見ました。通学路になっている場所では実は多い橋の名前なのでしょうか。
地元の通学路には……、橋が無かったので分かりません(笑)

車は通れるようですが、行き違いは苦しそうです。

学校情報サイトのガッコムで調べた所、串田の児童が通うのは郷内小学校のようです。
五流尊瀧院の近くにある学校なので、通学路橋を通るルートだと1.5~2kmくらい。低学年の児童だとちょっと大変そうですね。




こちらもお勧め  牛窓町民だけ!? 瀬戸内市営火葬場とは

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.