【玉野市】もうすぐ市長選、柴田市政を振り返ろうぜ

2025年10月の玉野市長選挙に玉野市議の福本 崇さんが出馬表明しました。 だいぶ前から自身のYouTubeで市長選に出る事は明らかにしていたので、表明が意外と遅かったなと思っていました。 組織票固めでもしていたのでしょ … 続きを読む

児島湾越しに見える貝殻山周辺の大火災跡

2025年3月下旬に貝殻山の岡山市側で発生した山火事は、486haを焼き尽くしました。 この数字は記録が残る1965年以降で岡山県内最大の被害です。(2025年6月現在) 児島湾大橋の下から見た火災が広がっていた頃の様子 … 続きを読む

【真庭市】蒜山大山スカイラインの名称は公募だった!

1970年に岡山県が刊行した冊子を読んでいると、ちょうど蒜山大山スカイラインが開通間近という記事がありました。 その記事を読んでみると、意外な事実が明らかになりました。 なんと大山蒜山スカイラインの名称は公募によるものだ … 続きを読む

【岡山市】天照大神が4年も滞在したという、元伊勢の内宮にお参りしてきた

岡山市南区浜野に内宮(ないくう)と呼ばれる神社があります。 旭川沿いの住宅地の端の辺りの、決してアクセスがいいとはいえないような場所に鎮座しています。 しかしこの神社には他の神社にはない偉大なる歴史があります。 こちらで … 続きを読む

【玉野市】あ・き・た 玉中の校訓にたそがれてきた

先日、すごく久しぶりに玉野市奥玉にある玉野市立玉中学校に行ってきました。 玉野市玉、奥玉、玉原、そして長尾の一部を学区とします。 この玉中学校も玉野市の小中学校再編の中で消える予定になっています。 人口の問題は覆し難く、 … 続きを読む

【吉備中央町】次なる活躍を待つ竹荘中学校の校舎は音もなく…

先日、吉備中央町の賀陽庁舎を訪れた際に大きな建物があるのが見えて立ち寄ってみました。 こちらの建物です。 非常に広い空き地があるので恐らく学校だろうと思ったものの、平日だというのに人の気配が全くありません。 門には竹荘中 … 続きを読む

【倉敷市】キッチンフタバは不思議と混まない穴場スポット

久しぶりに児島味野のキッチンフタバに行ってきました。 ブログ上では久しぶりなのですが、記事にしていない間にも何度かはお邪魔してます。 今回は前回の記事で紹介した日替わりランチが和風だったので、洋風にしてみました。 注文し … 続きを読む

1970年、三菱自動車工業の誕生を祝うチラシを見つけた

1970年に岡山県が発行していた岡山県の情報誌「おかやま」に、興味深い内容のチラシがありました。 こちらです。 新会社誕生!とありますが、この時に誕生したのが「三菱自動車工業㈱」です。 もっと歴史のある会社なのかと思って … 続きを読む

【高梁市】国道沿いに残された室戸台風の爪痕の歴史を辿る

高梁市の中心市街地の辺りにある観光駐車場のそばに、このような石碑があります。 国道180号の交通量の多い道路沿いにあるので、姿を見たことがあるという人は多いでしょう。 私も以前から存在は知っていたのですが、今回ようやく内 … 続きを読む

【岡山市】性別や死亡地まで…、全て不詳の行旅死亡人の情報があった

少し前に水島のビルで白骨化した遺体が発見されたという話題を更新しました。 その際に行旅死亡人という、身元不明で受取人がいないご遺体の事を説明しました。 今回も行旅死亡人に関して、ちょっと珍しいケースを見つけたのでご紹介し … 続きを読む