玉野市東児地区に行くことがあったので、タマヤ東児店の跡地を見てきました。
2023年5月いっぱいで閉店した店舗です。
駐車場は貸し出しているのか、多くの車がありました。
営業当時より車が多いのが皮肉な感じですね。
閉店の原因の一つが老朽化だと聞いたのですが、外から見ると意外と綺麗な感じです。
東児地区はお店が少なく、食料品などを扱うお店としては阿部商店という個人経営のお店があるのと、後はコンビニやドラッグストアなどになります。
買い物難民とまではいかないものの、充実しているとは言えない状況です。新たなお店が入居してくれればいいですね。
続いてはこちら。
タマヤブランドで店舗展開をしていた末期に営業していた「焼肉たまや」です。
お肉が良いという評判は以前からあり、それを活かしてか焼き肉屋を展開していました。
岡山市にも店舗を出し、意欲的に営業を続けていましたが、御覧の通りこちらも閉店してしまいました。
タマヤはこの閉店で宇野店のみの営業となりましたが、親会社の運営する菜珠食品のブランドに転換。
タマヤブランドは消滅してしまいました。