以前に紹介した三好野レストランの児島店。

この時は自分の食べたいものを注文してきましたが、今回はローカルブログらしく限定メニューを注文する為に訪問しました。

オープン直後は話題性もあって客が多かったですが、今は落ち着いていて利用しやすくなっています。訪問は13時過ぎなので混雑の時間帯も過ぎています。
三好野レストランにリニューアル前にも利用したことがありますが、その末期とほとんど変わらないか少し多いかな?くらいの客入りです。
しかしお昼の休憩時間を挟まずに17時(ラストオーダーは16:30)まで営業してくれるのは便利です。

閑話休題。
今回注文したのはこちら。

児島店の目玉メニューとして開発された鶏塩野菜ラーメンです。
塩田王として知られる児島の野﨑家(ナイカイ塩業)の塩を使った塩ラーメンです。
野﨑家の塩を使った塩結びメニューは児島商工会議所が会員企業に向けて呼びかけている取り組みでもあり、児島と塩の関りを広める事を目的としています。ご当地グルメとしても塩を使う事が条件なので参入が容易な利点もあります。

三好野はラーメンが有名なお店という訳ではないので、ラーメンマニアな人たちを呼び寄せるのは容易ではないかもしれませんが面白い取り組みだと思いました。
個人的な感想ですが野﨑家の塩田は同じ児島半島の玉野市側にも作られており、東野崎浜と呼ばれる塩田地帯がありました。そして玉野市も塩をコンセプトにしたメニューに動き出しています
児島=塩のイメージ付が目的であれば難しいかもしれませんが、玉野の商工会、お店も巻き込んだ取り組みに拡大したりしても面白いのにと感じました。ぜひご検討をお願いします(笑)




こちらもお勧め  岡山限定・白桃キャラメル