【倉敷】亀島北側道橋にはカメが隠れているぜ…!? 倉敷 岡山の話題 Tweet Pocket 倉敷市の亀島の辺りを歩いていると、変わった親柱を持った橋を見つけました。 遠目に見ると普通の橋です。 しかし近づいてみて見ると…? なんとも特徴的な形です。 これだけでは分かりづらいと思うので、道を挟んで反対側の親柱も見てみましょう。 亀!! 亀島の地名になぞらえてているのでしょう。 …という事は、あの奇妙な形の親柱は亀の手足を再現しているのではないでしょうか。 倉敷はこういう遊び心のある建造物が散見されます。見て回るのも楽しいですね。 More from my site【倉敷市】串田で「通学路橋」を見てきたよ!【白鳥橋の夜景】瀬戸小橋とはなんぞや?【倉敷市】瀬戸小橋からしか見えない謎の文字の正体とは!?JR宇野線・植松川橋梁を見てきたよ!福田第五小学校の跨道橋を見てきたよ!倉敷市児島・大正橋を見てきたよ! こちらもお勧め 瀬戸大橋の朝焼けの写真があったよ!