岡山市北区建部町福渡を散策していると、通学路と思われる道でこんな看板を見つけました。

おかえりんせぇ かけあう言葉で ふれあうこころ

看板もそれほど新しい物ではないようですが、おかえりんせぇは私の地元の玉野市の辺りでは殆ど使わない言葉です。

福渡のある建部町は現在は岡山市に含まれていますが、市の北端に位置し、旧国名では美作国の領域に含まれています。
隣の市と思っていても、やはり言葉などが違ってくるんだなぁと感心しました。

でも良い響きですね。
おかえりんせぇ。ちょっと暖かい気持ちになりました。

こちらもお勧め  【岡山市】郡に光南台の観光看板が残っていた?よ!