【玉野市】無動院にあったと伝えられる増吽の棺の怪

玉野市山田に鎮座する無動院。 児島八十八か所の一つにも含まれている真言宗の古刹です。 現在は無住になっていますが、玉野市の中でも古い歴史を持つ寺院です。 この寺院を開いたのが増吽です。 この名前をどこかで見たことがあるよ … 続きを読む

【矢掛町】元総社市議のものらしい無縁墓に刻まれた文言とは…?

矢掛町の蓮華寺様にお参りに行った際、立派な霊園がありました。 寺院所有の物と思われますが、矢掛町の人口を考えると広めで水道などの他に東屋も整備されていました。 ここは水子供養が盛んらしく、たくさんのお地蔵さんが並んでいま … 続きを読む

【矢掛町】人のいなくなった廃神社にお参りしてきた

先日、矢掛町内を散策していると廃神社にたどり着きました。 いたずら防止のために場所を特定する情報は伏せますが、墓の中を抜ける長い階段を進んだ先にありました。 立派な社殿です。 建物の外観への損傷は少なく、怪談を上がってい … 続きを読む

【岡山市】光政公と一緒に岡山に来たお寺、浄覚寺

岡山市北区番町を散策していると、立派な山門が見えてきました。 こちらです。 番町の周辺は空襲の被害をギリギリ避けられた地域であり、中央市街地の中では比較的古い建物が残されている割合が高いです。 この山門も歴史がありそうな … 続きを読む

【岡山市】瑞雲寺と小早川秀秋の墓と、その評価に思う事など

私のバイクの色々な事を見て頂いている岡山市北区広瀬町のバイクの森で自賠責保険の支払いをしてきました。 愛車のGSR250は車検の無いカテゴリーなので、自賠責保険のみの支払いをする必要があります。保険会社から更新期限の連絡 … 続きを読む

【倉敷市】瑜伽山・蓮台寺の新本堂を見てきたよ!

少し乗り遅れた話題ですが、倉敷市の由加山蓮台寺様の新本堂を見てきました。 平成の新本殿として作られていましたが、途中で年号が変わりましたね(笑)   こちらです。 今までお参りのメインだった総本殿がやや和洋折衷 … 続きを読む

【新見市】超立派な山門の西来寺にお参りしてきた

新見市新見の山裾に位置する西来寺にお参りしてきました。 読み方はもしやサイクル寺かと思いましたが、セイライ寺です。自転車で行ったからと言って特別なご利益はありません。 創建は1698年の事で、厳密には別の地にあった西来庵 … 続きを読む

【岡山市】東区正儀・邑久郡八十八か所の51番札所参拝の体験記

岡山市東区に正儀という地区があります。読み方はちょっとひねていて濁らずに「まさき」です。 地区としては牛窓に近く、児島半島と正儀で児島湾の海峡を形成する海沿いの地区です。 最高の見晴らしです。 水門湾で対岸に見えるのは東 … 続きを読む

【岡山市】河本町で見かけたお堂と新四国八十八か所砂溜所

岡山市東区河本町のディオで買い物をしたついでに、周辺を散策してきました。 基本的には住宅地が広がるばかりですが、その中に小さな庵のような建物がありました。 こちらです。 元々はもう少し大きな寺院があったのかもしれません。 … 続きを読む

【倉敷市】釈尊会の根本道場、三軌堂へお参りしてきたよ!

釈尊会とは? 2003年9月、衝撃的なニュースが報じられました。 女優の若村麻由美さんが、釈尊会の始祖、会長の小野兼弘さんと結婚を発表しました。 スキンヘッドに180㎏の巨漢でまるで美女と野獣カップルで、更に俳優の渡辺 … 続きを読む