美作市の美作倉敷と呼ばれる林野地区を散策していた時の事です。
こんな看板を見つけました。


K.F.C.銃ローン。
ケンタッキーフライドチキン? …と思ったのは内緒です。
この三文字のアルファベットは人々の食欲を喚起します。

これはどうやら銃の購入に利用するローンのようです。
猟師なら大切な仕事道具で高額なものが必要になるのでしょうし、ローンが必要となる事もあるのでしょう。
大総信というのは検索してみたところ、なかなかそれらしい情報がヒットしなかったのですが、どうやら大阪総合信用という金融会社の略称のようです。現在は存在せず、関西みらい銀行や三井住友カードなどに引き継がれています。


この看板のある建物にははす向かいには火薬屋を取り扱う菊池産業(株)があるので、恐らく同社の保有する倉庫か旧店舗なのでしょう。
ちなみにこのお店、花火も手掛けているそうです。確かに同じ火薬を取り扱うものですが、意外なつながりでした。面白いですね。

ところでK.F.C.とは何ぞや?と思って調べてみました。
こちらは川口屋林銃砲火薬店という銃器のメーカーが作る銃のブランド名でした。社名を英語表記にした際のKawaguchiya Firearms Compenyの頭文字に由来します。
同社と大阪総合信用でタッグを組んでローン販売が出来るようなシステムになっていたのではないでしょうか。
知らない世界を少しだけ見えて興味深かったです。

ちなみに猟銃は高価な物は百万円台になりますが、安いモデルなら10万円以内、中古ならうまく探せば更に半値くらいで入手する事も出来るそうです。




こちらもお勧め  【児島】モンフレールでビーフカツランチを食べてきたよ!