最近、岡山県北部への移動に美作岡山道路を利用しています。
日中の時間帯だと渋滞する事は無いので、非常にスムーズに進めます。

今でこそ慣れたものですが、初めて走った時には、余りにインター周辺が昔ながらの田舎の風景が続くので「本当にこの先から入れるのか…!?」と不安になったりしていました。
では周辺の実際の様子をご覧ください。

こんな感じで非常に穏やかな風景です。
それがインターが近付くとパッと道が開けて、それらしい入り口が見えてきます。
まだ出来て日が浅いのでコンビニやガソリンスタンド類もありませんが、これから利用者が増えてくれば徐々に発達するのではないでしょうか。

ちなみに美作岡山道路はどんな道なの?と気になった人には、そちらの走行動画も用意しているのでご覧くださいな。

道の状態が良いのが非常に助かります。バイクは道路の縦の亀裂などでバランスを崩しそうになることがあります。
綺麗に整備されている道があると、それだけで大満足なほどです。




こちらもお勧め  【衝撃】岡山空襲で鳴らなかった警報の真相