吹屋・本山山神社(高梁市)


吹屋の町並み
吹屋の町並み

少し前ですが、久し振りに吹屋を散歩してきました。
久し振りに行くと、あの山道は大変でした(^^;)

そして、相変わらずのいい雰囲気の町並みです。

タイムスリップしたような看板
タイムスリップしたような看板

吹屋の町並みは、一つの統一したコンセプトで作られています。
昔の旦那衆が話し合った上で大工に依頼をして作られた町並みが、現在の吹屋ふるさと村です。
素晴らしいですね(*´ω`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本山山神社

今回の来訪の目的は、以前に来た時に撮影し忘れていた本山山神社です。
廃山による人口減の影響で、既に神体は近くの神社の合祀されているそうで、境内にも多少建物が残っているだけの状態です。

社殿
社殿

残されている建物や、神社の玉垣などは非常に立派です。
鉱山で栄えた時代には、おそらく厚い信仰を集めていたのでしょう。

スリーダイヤモンド!
スリーダイヤ!

神社にはスリーダイヤモンドのマークも。
三菱が寄贈したものなのでしょうね。

工事中の旧・吹屋小学校
工事中の旧・吹屋小学校

観光の目玉の旧吹屋小学校の校舎は、現在修復中でした。

こちらもお勧め  【悲報】円通寺は夏もホットコーヒーだ!

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.