岡山県道62号を歩いてきた


サイトで使っている写真の取り直しの目的で、岡山県道62号へ行ってきました。

ここはいわゆる険道と呼ばれる道で非常に細いです。
今回は近くにバイクを駐車して、最も細い辺りを徒歩で行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この地点から、キュッと道が細くなります。

でもちゃんと県道の標識はあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1.8mの規制の表示が出ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とはいっても、それほどあるように思えません。
行き違いのための退避スペースはありますが、道自体がクネクネしているので、出来れば自分からバックしていきたくない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺りは由加山への参道として利用されていた道なので、現在も由加山までの距離を記した丁石が残されています。
香川県の金刀比羅宮と由加山の両参りの習慣があった頃なので、この丁石の基点は、玉野市の日比港です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少し道から外れると、こんな美しい風景も見えます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
足元を良く見ていると、こんな危険な風景も見えます。

ここを本当に車で訪れる人はいるのだろうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どうみても公園内の遊歩道がいいところなのだけれど…。

と言う事で、目的の写真を撮影し終えたので再び徒歩で帰ります。

こちらもお勧め  【暑い】玉野市の小中学校、半数の教室にエアコンなし 暑さ対策はどうする? 岡山

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.