玉野市黒田市長 今秋の市長選へ不出馬表明 退任後の動向は…【岡山・玉野市】(https://news.yahoo.co.jp/articles/af94fc0c7fbe3297476a2e0f8ab291b5ace477c3)
玉野市長、交代へ
2021年6月15日の玉野市の市議会で、現在4期目の玉野市長・黒田 晋さんが次の選挙への不出馬を表明しました。
既に立候補者が一人出ていますが、これで次期の市長が交代する事が確定しました。
ニュース記事にもある通り、黒田市長は市議時代に市長の多選を制限する条例案を出すなど、多選について批判的な考えを持っていました。
それが自身が掲げた3選までを超えて4期目に入っている事については、後継者がいない事を理由としていましたが、今回は早くから出馬表明の候補がいます。
※前回は黒田市長の立候補後に共産党から候補者が出て選挙になっています。
4期目の選挙戦の時にも最後を強調した論調での話題が出ていたので、これについては既定路線通りといったところでしょうか。
後は黒田市長の支持基盤になっている団体が新たな候補者を擁立するのか、それとも現時点での候補者を支持する又は今回の選挙については静観するのか…。
この辺りはもう少し様子を見てみないと分かりませんね。
退任後の動向とは?
OHKが記事のタイトルで少し思わせぶりな「退任後の動向」という表現を用いています。
黒田市長は白紙と答えつつ、新市長に対して「微力ながら応援したい」としています。
少し微妙な表現というか、政治から身を引くのではないような雰囲気も残した言い方だなと思いました。
これは完全に噂話なので真に受けずに読んでほしいのですが、黒田市長は若くして当選したので、1期目の頃から「市長はステップアップの為ではないか」と言われていました。
つまり国会議員です。
ちょうど2021年は衆議院議員選挙が行われますが…、基盤を築いた玉野市を含むの選挙区では大臣も務めた山下貴司さんがおられます。
ここに出るのは100%無いでしょう。
参議院なら任期満了までの間が空きますが、石井正弘さんの後釜でしょうか。
自民党は参議院に定年を設定していないようですが、さすがに次の選挙に出るにはご年齢的に引退が濃厚でしょう。
小野田紀美さんもおられますが、交代するにはまだお若いですし、SNSを上手く駆使して県民の支持も強い印象です。こちらは個人的には無いと思っています。
まさかの市議復帰、県議や県知事への挑戦。
色々な可能性はあるのかもしれませんが、まだ市長後の人生でも何かをやり遂げるには充分なご年齢なので頑張って頂きたいですね。