少し前に真庭市に滝を見に行ってきました。

その時にいい感じのレトロなドライブインがあったので立ち寄ってみました。

真賀ドライブインです。

この建物、ストリートビューでも見えると思うのですが…営業してそうでしょう?
だって窓が開いてるんだもん。

実はこの状態で廃業しています
確認したわけではないのですが、隣りの観光バスの会社が運営していたのではないでしょうか。
店に近づこうとしたら、ちょうど作業をしていた方が声をかけてくれて営業していないことを教えてくれました。

確かに中は普通に廃墟です。
入り口もよく見るとガラスが割れていたりしますし。

隣の会社が運営していたのではないかと思ったのは、声をかけてくれた事の他に、Googleマップで見た時と開いている窓が違う事も挙げられます。
恐らく建物が傷まないように換気のために開いているのでしょう。

訪問時はGoogleマップで廃業した建物になっていない状態でしたが、これについては同行者が廃業のレビューを送っていました。
おそらく今はGoogleマップでも出てこないでしょう。

これは本当に寄ってみないと分からない物件でした。




こちらもお勧め  岡山市・西中島町で荒井青果のユニークな壁画を見てきたよ!