【岡山市】原でレトロなローカル看板だらけの家があったよ!
岡山市北区原を散策していると、看板が4つも貼ってある建物を見つけました。 左側の看板は反対の物なので趣旨が異なりますが、右側はレトロ看板です。 まずは昭和住宅。 大手の会社が思い浮かびますが、看板は有限会社なので同名で別 … 続きを読む
岡山市北区原を散策していると、看板が4つも貼ってある建物を見つけました。 左側の看板は反対の物なので趣旨が異なりますが、右側はレトロ看板です。 まずは昭和住宅。 大手の会社が思い浮かびますが、看板は有限会社なので同名で別 … 続きを読む
GSR250のバッテリーのトラブルで岡山市のバイクの森(本店)に行ってきました。 すると見慣れない顔がいました。 なんて堂々たる新顔…! この子は保護猫で、バイクの森の辺りで生まれた子なのだそう。 バイクの森では少し前に … 続きを読む
私は散髪に倉敷市児島のお店に通っています。 以前は適当な時間帯に立ち寄っていましたが、コロナ禍で店内の混雑を解消するために予約制が導入されました。 普段は昼前後で予約するのですが、この日は連休明けで忙しいということで朝一 … 続きを読む
岡山木村屋のロールパンに新作が登場しました。 その名も福神漬サラダロールです。 カレー味という事で、福神漬がメインというよりカレー味のパンがメインでしょうか。 中身はこのような感じです。 カレーが入っているパンと言えば、 … 続きを読む
日本全国の事故物件の情報を集めている「大島てる」というサイトがあります。 自由に投稿できるスタイルのために、不確かな情報や明らかに「事故物件」という表現と当てはまらない物件の情報が掲載されている事もあります。しかしその情 … 続きを読む
サイトの方で岡山県内で発見した草ヒロを紹介するコンテンツを作っています。 その中に「謎の転覆車両」という記事があります。 文字通り山中で転覆した状態で放置されている車両です。 SNSを通じて車種についてのヒントが送られて … 続きを読む
玉野市宇野の玉仙岩への登山道の手前に「玉仙岩協働公園」という公園が整備されています。 なんとここにアルプスの少女ハイジに出てくる、あの伝説のブランコがあります。 そう。ハイジのブランコは赤磐市だけではなかったのです。 ほ … 続きを読む
瀬戸内市の邑久駅に行ってきました。 県内の駅で市町村の代表駅などと呼ばれる駅は大抵訪問してきたのですが、邑久駅は今回が初訪問。 道路沿いに看板があるのは確認していたものの、実は駅は看板からすぐの場所にありました。 これが … 続きを読む
最近、珍しい商品を扱う自販機がニュースで取り上げられることが増えたようです。 つい先日もラーメンの自販機が登場しました。 ところで倉敷市の一等寺にはお札の自販機があります。 納め札の自販機です。 一等寺の裏には十三佛霊場 … 続きを読む
参議院選がいよいよ近づいてきて、ニュースの話題に挙げられることも増えてきました。 今回、岡山県では盤石の再選と見られていたのは現職の小野田紀美さんでしたが、公明党が推薦をせず自主投票に。 その票の流れ方によっては黒田 晋 … 続きを読む